翻訳と辞書
Words near each other
・ 野鹿池山
・ 野麦峠
・ 野麦峠スキー場
・ 野麦街道
・ 野黒沢インターチェンジ
・ 野鼠
・ 野﨑まど
・ 野﨑丹斐太郎
・ 野﨑幸雄
・ 野﨑武左衛門

・ 量 (仏教)
・ 量が増える
・ 量の次元
・ 量より質
・ 量り
・ 量り売り
・ 量り込む
・ 量る
・ 量を減らす者 (クルアーン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

量 : ミニ英和和英辞書
量[りょう]
1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
量 : ウィキペディア日本語版
量[りょう]

この記事では(りょう、)について解説する。
== 概説 ==
まずは各リファレンスで量についてどのように説明しているか解説する。
* 広辞苑では、測定の対象となる、ものの大・小や多・小〔広辞苑第六版「りょう【量】」〕、としている。
* 「」としている。
* JIS Z8000規格群では、量()とは「数と計量参照()との組合せとして表すことができる大きさ()をもつ、現象、物体又は物質の性質」であると定義されている〔JIS Z8000-1 量及び単位-第1部:一般〕。
 * JIS Z8103では、「現象、物体又は物質の持つ属性で、定性的に区別でき、かつ、定量的に決定できるもの」であると定義されている〔JIS Z8103 計測用語〕。
計量標準総合センター 国際計量室の用語集では、「測定可能な量」とは「現象、物体または物質の属性であり、その属性は大きさを持ち、その大きさを数値および計量参照()として表せるもの」であると説明されている〔計量標準総合センター 国際計量室 ホームページ用語集〕。
「量より質」の表現のように、「量」(、クオンティティ)の対比的概念としては「」(、クオリティ)が挙げられる〔〔この「質」は、あえて言えば「品質」の「質」である。〕。また「定量的(研究) / 定性的(研究)」という対比もある〔「」〕。
ほとんどの文書では特に断らない限りは量は実数値(自然数値のみのときも含む)を取るスカラー量である。本項目の以下の記載でも単に量と言えばスカラー量とする。
; 量と数
(測定できる量は)(すう)と単位(または単位に準ずるもの)のの形式で表せる。
対応する数の種類で量が分類されることもある。個数貨幣のように分割できない最小量が存在する量は、「離散量」または「分離量」と呼ばれる。整数に対応している。一方、最小量がない量は「連続量」と呼ばれ、これは実数に対応する〔領域ごと、学問分野ごとに、扱うのは離散量が多いか、連続量が多いか、異なっている。〕。離散量と連続量はそれぞれ、デジタル量およびアナログ量とも呼ばれる。
離散量と似た言葉で可算量という言葉も使われる。ただし、数学における可算集合とは自然数と1対1に対応する集合のことであり、有理数は加算集合である。有理数は稠密集合なので、有理数で表した量が離散量とは言えない。有理数のみに対応する量の例はほとんどないが、多くの場合に量の値は有限桁数の小数、すなわち有理数の一部で表されている。しかしこれは通常は、実数値である真の値の近似値と見なされる。
単位(または単位に準ずるもの)によりその量の具体的種類の範囲が示される。物品、人員、服、紙、本などの可算量を数える助数詞の「個(こ)」「人(にん)」「着(ちゃく)」「枚」「冊」などは単位ではなくて「単位に準ずるもの」と見なされる〔二村隆夫『丸善 単位の辞典』丸善、2002年3月〕。〔なお、量同士の演算においては、これら助数詞も離散量の単位と見なして式の変形などにおいて単位と同様に扱うことが可能である。〕
; 統計学と尺度
統計学ではデータを示す変数を、名義尺度順序尺度間隔尺度比率尺度(比例尺度)、の4つの尺度水準として分類している。この中で、名義尺度は定性的な値、そのほかの量は定量的な値に区分される。〔


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「量」の詳細全文を読む

量 : 部分一致検索
量 [ りょう ]

===========================
「 量 」を含む部分一致用語の検索リンク( 1263 件 )
(力)価、滴定量、実値係数、タイター
(容量)モル濃度
(循環)血液量増加(過多)(症)
(循環)血液量減少
(心)拍出量:一酸化炭素
(放射)線量
(薬)用量、線量、計量
(適)用量、(服)用量、(投与)量、線量(放射線の)
10a収量
1回量包装
1回量包装機
1日増体量
1日当たり摂取許容量
1日必要量
1日排泄量
1日摂取許容量
1日栄養所要量
1日許容摂取量
1時間降水量
1秒間努力呼気容量
1秒間努力呼気容量率
30日50%致死線量
37%生存線量
37%線量
50%中毒量
50%効果量
50%感染量
50%有効量
50%致死線量
50%致死量
GC含量
X線量
がん有意線量
しきい線量
は種量
ひょう量
らせん含量
アマルガム計量器
アンペア時容量
イオン交換容量
ウラシル二量体
エキス定量法
エネルギー必要量
エネルギー所要量
エネルギー消費量
オイル重量重心計算
オリフィス流量計
カロリメータ、熱量計
カロリー、熱量
カロリー摂取量
ガスクロマトグラフィー質量分析法
ガスクロマトグラフ質量分析法
ガスクロマトグラフ質量分析計
ガス定量
ガス量計
ガラス線量計
キロ連量
クローネ遮断損失量
グラム式量
グラム当量
コップ一杯量
コンウェイ微量拡散器
スズ増量
スパイログラム、呼吸曲線、肺活量曲線
スパイロメトリー、呼吸曲線測定(法)、肺活量測定(法)
スパイロメーター、呼吸曲線測定器、肺活量計
スパーク光源質量分析法
タンニン増量
タンパク当量
チミン二量体
テーパリング、先細り(血管の)、漸減(薬量の)
デンプン含量
ビタミンA定量法
ビタミン必要量
ビタミン必要量(要求量)
ピリミジン二量体
ピーク充満率:最大流量、ピークフロー値
ピーク流量
フィールド線量計
ヘテロ二量体
ヘビースモーカー、大量喫煙者
ホモ二量体
ボイド容量
ボンベ熱量計
ポケット線量計
メトキシル基定量法
メートル坪量
モル質量
モル重量
ラド(吸収線量の単位)
リン酸保持容量
レジンスポンジ摂取量
レジンスポンジ摂取量(率)
レップ(微粒子線の線量を表す単位)
レム(放射線粒子の吸収線量を表す単位)
レントゲン当量
ロボット雨量計
一回(心)拍出量
一回仕事量
一回呼吸気量
一回心拍出量
一回拍出量
一回換気量
一回量
一回量包装
一定量
一日摂取許容量
一日許容摂取量
一日量
一次生産量
一致統計量
三角測量
三量体
不可避(的)尿量
不可避窒素損失量
不器量
不変量
不定計量空間
不量見
中さじ量
中央致死薬量
中央阻害薬量
中毒量
中華料理店症候群(グルタミン酸ナトリウムの多量摂取による動脈拡張)
中間流出量
主量子数
乏尿(症)、尿量減少(過少)(症)
乳量
乾式流量計
乾燥所要風量
乾燥減量
乾燥減量試験法
乾燥重量
乾燥量基準
乾物収量
乾物生産量
予備吸気量
予備呼吸量
予備血量
予測肺活量
事務量
二次生産量
二酸化炭素(炭酸ガス)放出量
二量体
二量体化
二量体酵素
二量化
亜当量分析
亜致死線量
亜致死量
交換容量
交通容量
交通量
人体一日許容摂取量
仕事の熱当量
仕事量
他覚的めまい(眩量)
付着量
代償過度、過剰補償量
仮診断、暫定診断:冠(状)動脈後下行枝:腹膜透析、腹膜潅流(法):麻痺量
任意(の用)量
低分子量
低心拍出量症候群
低拍出量症候群
低発熱量
低線量
体内全水分量
体内吸収線量
体内総水分(量)
体力指数(酸素消費量と心拍数を指標とした体力指数)
体熱量
体重、重量
体量
体量器
使用量
供与量
供与量効果
供与量効果曲線
供与量効果関係
供与量率
供与量生存率曲線
保存量
保水量
個人用線量計
個人線量計
倍加線量
光量
光量子
光量測定法
免疫放射定量分析法
入眠量
全(総)換気量
全(総)腎血流量
全(総)血漿量
全流量
全熱産生量
全線量
全肺容量
全腎血流量
全腎血漿流量
全薬用量
全血(液)量
全血液量
全血量
全身線量
全酸素消費量
全量
全量ピペット
全雲量
内部吸収線量
再測量
写真測量
冠(状)(動脈)血流量
冠(状)動脈圧・流量関係
冠(状)血流量
冠動脈血流量
冠状動脈血流量
冠状血流量
冠血流量
分割熱量計
分割線量
分割量
分子量分布
分子量測定
分子量測定法
分散補償量計算シート
分時換気量
分時換気量、毎時呼吸量
分時最大換気量
初回投与量
初回量
初期損失量
初期量
判別薬量
刺激量
刺激量の法則
剛毛流量計
力量
力量計、握力計、筋力計
加熱減量
努力吸気肺活量
努力呼気肺活量
努力性(呼気)肺活量
努力性肺活量
励起二量体
効果量
動量
勾配層熱量計
化学(的)定量(法)
化学式量
化学式量濃度
化学的酸素要求量
化学量数
化学量論
化学量論係数
化学量論性
化学量論的
医療被ばく線量
医療被曝線量
千万無量
半致死線量
半致死量
単位体積重量
単位排水量
単位用水量
単位量包装
単量体
単量体単位
単量体反応性比
原子質量単位
原子量単位
反射減衰量
反当収量
収獲量
収穫量
収縮予備量
収縮終期血液量
収繭量
収量予測
収量安定性
収量密度効果
収量性
収量構成要素
収量漸減の法則
収量調査
可消化養分総量
右(心)室:残気量
同量
含有量
含水量
含油量
含糖量
含量均一性試験法
吸光光度定量法
吸収(線)量
吸収線量
吸収線量分布
吸収線量率
吸収量
吸気トリガー量
吸気肺活量
吸油量
呼吸容量
呼吸流量計
呼吸量
呼吸量減少
呼吸量計
呼息肺活量、呼気肺活量
呼気予備量
呼気流量、呼気流速
呼気肺活量
商量
啼泣時肺活量
器量
器量人
器量負け
四重極質量分析計
四量体
固有活量
圃場容水量
土壌孔げき量
圧量図
地中伝導熱量
地形測量
地表面修正量
地面修正量
坪量
埋蔵量
基底流出量
基準換気量
基礎代謝率(量)
基礎代謝量
塩素消費量
塩素要求量
塩素量
増体量
増量
増量剤
増量材
増量率
声量
多変量回帰分析
多変量解析
多量
多量体
多量元素
多量散布
多量栄養素
多量要素
多量養素
大動脈内血流量
大量
大量伝達
大量出血
大量培養
大量殺人
大量災害死
大量生産
大量破壊兵器
大量虐殺
天然供給量
定圧熱容量
定量
定量、効力検定、力価検定
定量分析
定量分水
定量噴霧式ネブライザー
定量沈降反応
定量用濾紙
定量的冠(状)動脈造影(法)
定量限界
実効線量当量
実容量
実質安全量
容水量
容積(量)受容器(体)
容積、体積、容量
容積線量
容量
容量、能力
容量オスモル濃度
容量モル浸透圧濃度
容量モル濃度
容量分析法
容量分析用標準液
容量反応曲線
容量受容体
容量性電流
容量血管
容量負荷
容量負荷試験
対応量
小児薬用量
小児薬用量式
小児量
小量
小量てんびん
小量はかり
小量分析
少量
少量分析
少量散布
少量散布機
尿(排出)量
尿細管排泄極量、尿細管最大排泄量
尿細管最大排泄量
尿細管最大輸送量
尿細管負荷(量)
尿細管負荷量
尿量
尿量減少
尿量過少
尿量過少症
局所心筋血流量
局所血流(量)
屯服量
左右別肺容量測定(法)、左右別肺機能検査ブロンコスピロメトリ(ー)
左室1回仕事量
左室筋重量
常用量
常量分析
平均ヘモグロビン(血色素)量
平均分子量
平均成長量
平均有効量
平均残基重量
平均活量
平均致死線量
平均致死量
平均薬用量、平均照射量
平均赤血球ヘモグロビン(血色素)量
平均赤血球ヘモグロビン量
平均骨髄線量
平板測量
年伐量
年線量
広量
度量
度量の広さ
度量衡
式量
式量濃度
張込み量
強熱減量
強熱減量試験法
当て推量
当量
当量導電率
当量換気
当量数
当量点
当量直径
当量電気伝導率
後席同乗者重量重心計算
従属変量
従量式ベンチレーター
従量式レスピレーター
従量式レスピレーター(呼吸器)
従量式人工呼吸器
従量税
循環血液量増加
循環血液量減少
循環血液量減少性ショック
循環血液量測定器(希釈法による)
循環血液量過多
循環血漿量
微分容量
微生物(学的)定量(法)
微生物学的定量
微生物学的定量法
微生物定量
微量
微量てんびん
微量はかり
微量アルブミン尿(症)
微量作用
微量元素欠乏
微量元素欠乏症
微量分析
微量化学
微量塩基
微量成分分析
微量散布
微量散布機
微量有効作用
微量栄養素
微量毒作用
微量注射
微量注射器
微量要素
微量金属
微量養分
微量養素
心拍出量
心理物理量
心筋血流(量)
心筋酸素消費量
心筋重量
必要量
必須微量元素
思量
恒量
悪推量
情報量
情報量が多い
情状酌量
感作量
感慨無量
感無量
感量
成人量
成分含量測定法
成長量
所要換気量
所要量
才量
技量
投与量
投薬量
拍出量
拍出量、排出量
拡張余裕量
拡張終(末)期、拡張期末(理論上、特に終点を強調したい時):紅斑(線)量:有効量(薬剤または放射線の)
拡張終期血液量
拡散能力、拡散量
捕集容量
排出量
排気量
排水量
排除容積ボイド容量
推し量る
推定値(量)、指定値
推定肝血流量
推量
換気予備力(量)
換気予備量
換気当量
換気当量、等量換気
換気量
換気量計
換算質量
損失、喪失、減量
摂取(量)と排泄(量)
摂取、飼料摂取(量)
摂取熱量、食物摂取(量)
摂取許容1日量
摂取量
摂食量
摩耗量
播種量
操縦士の裁量
擬閾値線量
放射線量
放射線量単位
放射線量測定
救急量
散布液量
散布量
数平均分子量
数量
数量分類学
数量表現学
斤量
断熱熱量計
新用量医薬品
方位量子数
施用量
施肥量
日射量
時間(限)肺活量
時間肺活量
時間雨量曲線
最大(ピーク)呼吸流量
最大吸気量
最大呼吸量
最大呼気中間流量
最大呼気流量
最大呼気流量比
最大安全量
最大容水量
最大心拍出量
最大投与量
最大持続生産量
最大換気量
最大有効量
最大治療量
最大洪水流量
最大流量
最大流量、ピークフロー値
最大無作用量
最大耐(容)量
最大耐量
最大許容総重量
最大許容線量
最大許容線量当量
最大許容量
最大酸素摂取量
最大酸素消費量
最大量、極量
最大随意換気量
最小中毒量
最小受光量
最小容気量
最小抑制量
最小有効治療量
最小有効量
最小紅斑量
最小致死線量
最小致死量
最小致死量(毒物の)
最小致死量(毒物の):低脂肪食
最小量
最少(小)有効量
最少(小)量
最少致死量
最少量の法則
最終収量一定の法則
最適収量
月降水量
有効換気量
有効汗量
有効精載量
有効肝血流量
有効腎血流量
有効腎血漿流量
有効薬量
有効貯水量
有効質量
有効量
有効量(薬剤または放射線の)
有効降水量
有効雨量
有効露光量
有害相当量
服用量
期別用水量
枝肉量
枯損量
栄養必要量
栄養所要量
栄養摂取量
栄養需要量
核保有量
核兵器保有量
植物体量
検量線
極微量麻酔薬濃度
極量
標準伐採量
標準年伐量
樹幹流下量
機能(的)残気量
機能残気量
機能的残気量
正味重量
正常血液量
正常血液量性ショック
正量
残気量
毎分(心)拍出量
毎分心(拍)出量
毎分心拍出量
毎分拍出量
毎分拍出量、分時拍出量
毎分換気量
毎分肺胞換気量
比保持容量
比流量
比熱容量
比色定量
気圧変化量
気泡流量計
気流(量)
気道閉塞時肺気量
水分含量
水分含量しきい値
水分当量
水分必要量、水分要求量
水分摂取(量)
水分摂取量
水分要求量
水平面日射量
水当量
水準測量
水素イオン活量
水量
水量計
決定、定量
河道貯留量
河道降水量
治効量、治癒量、治療線量
治療(薬)量、治療線量
治療線量
治療薬量
治療量
治療量以下
治癒線量
治癒量
注入量
活動量
活量
活量係数
流亡量
流入(量)
流入量
流出(量)、排出、拍出
流出土砂量
流出量
流砂量
流速、流量
流量
流量係数
流量図
流量計
流量調節弁
消費水量
消費量
液量
液量計
深吸息量
深吸気量
深部(線)量
深部線量
混水量
渇水量
減量
減量、体重減少
減量、還元
減量経営
減量食
減量食(肥満症食)
減量食事法
温量指数
測熱、熱量測定(法)
測量
測量器
測量図
測量士
測量技師
測量機械
測量船
湧出量
湿式流量計
湿量基準
滴下量
滴定量
滴量
漁獲量
漏出点容量
濾過負荷量
炭酸ガス排出量
無効量
無影響量
無毒限界量
無重量
無量
無量大数
無量無辺
照射(線)量、被曝量
照射線量
照射線量率
熱ルミネセンス線量計
熱含量
熱容量
熱当量(酸素の)
熱重量分析
熱重量分析法
熱量
熱量、熱
熱量増加
熱量測定
熱量計
燃料流量計
燃料消費量
燃料重量重心計算
物質生産量
物質量
物量
特徴量
独立変量
狭量
率、速度、量、割合、比
現存量
現存量成長速度
理論収量
環境容量
生化学的酸素要求量
生化理学的酸素要求量
生存心筋(量)
生殖腺(線)量
生殖腺線量
生物体量
生物学的酸素要求(必要)量
生物学的酸素要求量
生物生産量
生物量
生物量のピラミッド
生理的容量
生産量
生糸量歩合
生育量
産量
用水量
用法・用量
用法量
用量
用量-反応曲線
用量-反応相関
用量-反応関係
用量・反応(効果)関係、用量作用相関
用量依存性
用量効果
用量反応
用量反応曲線
用量反応関係
用量比
用量法
用量設定試験
異量性
病巣線量
癌有意線量
発汗速度(量)
発汗量
発熱量
発生量
皮膚線量
皮質血流量
目分量
直接流出量
直接熱量計
相対分子質量
相対原子質量
相対活量
相対要光量
真発熱量
瞬時酸素要求量
短絡血流量
確実致死量
確率降水量
磁気量子数
礫含量
示差走査熱量測定
示差走査熱量測定法
示量性
秤量
秤量びん、はかりびん
秤量紙
種子量指示器
積分吸収線量
積分容量
積分線量
積算雪量計
積載量
積雪相当水量
積雪量
空中線量
空時収量
窒素定量法
競合的放射能定量
第二量子化
等線量
等線量図
等線量曲線
等肺気量性圧-流量曲線
等量
等量域
等量式
等量毒素
等量点
等量線
等降水量線
粗用水量
粘度平均分子量
精油定量法
糸球体濾過量
糸球体濾過量率
紅斑(線)量
紅斑線量
紅斑量
純光合成量
純同化量
純放射量
純生産量
純用水量
純量
素量
素量仮説
素量的伝達
素量的放出
細胞内水分量
細胞外液量
経済的収量
給水量
統計量
絶対検量線法
絶対活量
絶対量
維持量
緊急時環境線量情報予測システム
総たんぱく(量)
総タンパク量
総光合成量
総同化量
総排出量
総換気量
総炭酸量
総炭酸量(量)
総生産量
総発熱量
総肺気量
総重量
総量
総量規制
緑量
線量
線量不依存域
線量依存性
線量分割
線量分布
線量制限
線量効果
線量効果曲線
線量効果関係
線量変更因子
線量当量
線量当量指標
線量当量限度
線量減効率
線量測定
線量測定法
線量率
線量率依存性
線量生存率曲線
線量計
線量計測
線量計測(法)、用量決定
線量記録
線量限度
繭層量歩合
繰糸量
置換容量
考量
耐(線)量、許容(線)量、耐薬量、許容薬量
耐容線量
耐量
肉の目方を量る
肝外血流量
肝血流量
肺容量
肺容量、肺気量
肺容量曲線
肺拡散容量
肺気量
肺気量測定
肺活量
肺活量指数
肺活量測定
肺活量計
肺胞換気(量)
肺胞換気量
肺胞換気量(有効換気量)
肺血流(量)
脱(除)感作量
脱感作量
脳内盗血(流)症候群、脳内血流(量)低下症候群
脳血流(量)
脳血流量
脳重量
腎皮質血流量
腎血流(量)
腎血流量
腫瘍線量
腫瘍線量(放射線の)
膀胱容量
膜容量
膜比容量、固有膜容量
膜電気容量
臓器線量
自動車重量税
自由裁量
自由裁量権
自記雨量計
自重重量重心計算
致死相当量
致死線量
致死薬量
致死量
致死量域
致死限界量
茎葉収量
茶さじ量
茶さじ量(茶さじ1杯分)
茶杯量
荷物重量重心計算
落下量
葉重量比
蒸散量
蒸発散量
蓄積吸収線量
蓄積線量
蓄積量
薬剤投下量
薬名分量
薬物評価(学)、計量薬理学
薬用量
薬量
薬量死亡率曲線
虚脱気量
蛍光ガラス線量計
蛍光定量法
血流量
血流量、血流
血液容量
血液量
血液量、(循環)血(液)量
血液量増加
血液量指示診断薬
血液量減少
血液量減少性ショック
血漿(プラスマ)増量剤、代用血漿(プラスマ)
血漿増量剤
血漿流量
血漿量
表面流出量
表面過剰量
裁量
裁量労働
裁量労働制
裁量所得
補気(量)
補気(量)(予備吸気量)
補気(量)(予備呼吸量)
裸の質量
要光量
要水量
要求量子数
見積り、定量
角測量
角運動量
計量
計量カップ
計量タンク
計量テンソル
計量器
計量形質
計量法
計量経済学
計量言語学
記憶容量
許容(線)量
許容線量
許容薬量
負荷量
貨幣数量説
貯水容量
貯水量
賦存量
質量
質量、集団、大量、腫瘤、重量
質量スペクトラム
質量スペクトル
質量パーセント
質量モル濃度
質量中心
質量作用
質量作用の法則
質量保存の法則
質量分光分析
質量分光測定
質量分析
質量分析器
質量分析法
質量分析計
質量分率
質量数
質量減弱係数
質量速度
走査熱量計
超微量分析
身体線量
軽量
軽量コンクリート
軽量級
軽量耐火物
較量
輸入量
輸送量
連年成長量
連続変量
連量
運動耐容量
運動量保存の法則
運輸量
過マンガン酸カリウム消費量
過剰量
過少量
過量
過量、過剰投与
過量投与
過量輸液
適量
適量食
遺伝子量
遺伝子量効果
遺伝子量補償
遺伝子量補正
遺伝有意線量
遺伝獲得量
遺伝的獲得量
遺伝的耐量
遺伝線量
還元当量
酌量
酒量
酵素イムノアッセイ、酵素免疫定量
酸当量
酸素含有量
酸素含量
酸素含量の上昇
酸素容量
酸素必要(要求)(量)
酸素必要量
酸素摂取(量)
酸素摂取量
酸素消費(量)
酸素消費量
酸素結合能、酸素容量
酸素要求量
酸素需要量
重量
重量(感)覚、重量知覚
重量オスモル濃度
重量トン
重量パーセント
重量モル浸透圧濃度
重量モル濃度
重量上げ
重量偏差試験法
重量分布曲線
重量分析
重量噸
重量噸数
重量平均
重量平均分子量
重量平均重合度
重量感
重量感覚
重量拳闘選手
重量挙げ
重量滴定
重量級
重量覚消失
重量転移
重量転移装置
重量選別
重量選手
重量選果
重量選果機
重量重心計算
野外容水量

量が増える
量より質
量り
量り売り
量り込む
量る
量依存性
量刑
量効果
量器
量子
量子ビート
量子力学
量子化
量子化学
量子収率
量子収量
量子数
量子欠損
量子物理学
量子生物学
量子的放出
量子色力学
量子説
量子論
量感
量水
量水ぜき
量水標
量産
量的
量的分類学
量的変異
量的緩和
量的遺伝
量的遺伝子
量的遺伝学
量的金融緩和
量目
量記号
量販店
鉛当量
間接熱量測定(法)
間欠流量装置
閾線量
閾量
降水量
降雨量
降雪量
限量
陰イオン交換容量
陽イオン交換容量
雅量
集団実効線量当量
集団線量
集団線量当量
離散変量
雨量
雨量因子
雨量計
雲量
雲量すきまなし
電気化学当量
電気容量
電気量
電流量子収率
電磁流量計
電解重量分析
電量分析
電量滴定
電量計
露量
青刈収量
静脈還流(量)
静脈還流量
静電容量
音量
頭がい容量
頭蓋容量
顎力量計
風袋重量
風量係数
食さじ量
食下量
食塩当量法
食塩摂取量
食物摂取量
飲水量
骨重量
高心拍出量(性)状態
高水流量
高発熱量
麻痺量
鼓膜:尿細管最大輸送量
1回大量療法
1回換気量
1回量
1日(排泄)量(糞便以外)
1日分泌量
1日量
1秒量
24時間尿(1日蓄尿量)



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.