翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒田正利
・ 黒田正宏
・ 黒田正巳
・ 黒田正玄
・ 黒田正邦
・ 黒田武彦
・ 黒田武志
・ 黒田氏
・ 黒田治
・ 黒田治 今夜はOK.OK.
黒田治之
・ 黒田治宗
・ 黒田治高
・ 黒田泰治
・ 黒田洋一
・ 黒田洋介
・ 黒田淑子
・ 黒田淳
・ 黒田淳之助
・ 黒田清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒田治之 : ミニ英和和英辞書
黒田治之[くろだはるゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

黒田治之 : ウィキペディア日本語版
黒田治之[くろだはるゆき]

黒田 治之(くろだ はるゆき)は、筑前福岡藩の第7代藩主。
== 生涯 ==
宝暦2年(1752年)12月1日、御三卿一橋徳川家の初代当主・徳川宗尹の五男として、江戸城内、一橋邸にて生まれた。母は側室・細川徳時の娘。幼名は隼之助。第8代将軍徳川吉宗の孫であり、第11代将軍徳川家斉や、福岡藩第9代藩主黒田斉隆の叔父にあたる。
宝暦13年(1763年)11月23日、11歳で先代福岡藩主黒田継高の養嗣子となり、「高」の字を与えられて初名の高満(たかみつ)を名乗る。明和2年(1765年)12月15日、従兄弟で10代将軍の徳川家治御目見し、その偏諱を受けて治之に改名(「之」は忠之光之綱之吉之が使用した字である)。明和3年(1766年)7月18日、従四位下侍従・式部大輔に叙任。後に筑前守に改められる。明和6年(1769年)12月10日、養父継高の隠居により家督を相続した。当初は黒田重政の娘、屋世姫を婚約者としたが早世し、榊原政永の娘、亀姫を正室として迎え、これにより藩祖・黒田孝高、初代黒田長政以来の黒田本家の血統は途絶えることとなった。
明和8年(1771年)に国内を巡見した。また、亀井南冥を抜擢した。天明元年(1781年)8月21日、福岡城にて死去した。享年30。嗣子が無かったため、その死はしばらく隠された。同年11月20日、黒田治高を末期養子として迎えることが決定し、喪を発している。なお、天明4年(1784年)、治之の遺言により学問所が設置されている。法号は鳳陽院典山紹靖。墓所は崇福寺

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒田治之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.