翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳川家広
・ 徳川家康
・ 徳川家康 (1965年の映画)
・ 徳川家康 (1988年のテレビドラマ)
・ 徳川家康 (NHK大河ドラマ)
・ 徳川家康 (山岡荘八)
・ 徳川家康と三人の女
・ 徳川家康の影武者説
・ 徳川家康の馬印
・ 徳川家慶
徳川家斉
・ 徳川家正
・ 徳川家治
・ 徳川家祥
・ 徳川家継
・ 徳川家綱
・ 徳川家英
・ 徳川家茂
・ 徳川家茂付き大奥女中
・ 徳川家達


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳川家斉 : ミニ英和和英辞書
徳川家斉[とくがわ いえなり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

徳川家 : [とくがわけ]
 【名詞】 1. the House of Tokugawa 2. the Tokugawas
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

徳川家斉 : ウィキペディア日本語版
徳川家斉[とくがわ いえなり]

徳川 家斉(とくがわ いえなり)は、江戸幕府の第11代征夷大将軍(在任:1787年 - 1837年)。
御三卿一橋家の第2代当主徳川治済の長男。母は側室お富の方
== 生涯 ==

=== 第11代将軍就任 ===
安永2年(1773年)10月5日、御三卿の一つ、一橋家の当主一橋治済の長男として生まれる。乳母大崎局
安永8年(1779年)に第10代将軍・徳川家治の世嗣である徳川家基の急死後、父と田沼意次の後継工作、並びに家治に他に男子がおらず、また家治の弟である清水重好も病弱で子供がいなかったことから、天明元年(1781年)閏5月に家治の養子になり、江戸城西の丸に入って家斉と称した。
天明6年(1786年)家治(50歳)の急死を受け、天明7年(1787年)に15歳で第11代将軍に就任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川家斉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.