翻訳と辞書
Words near each other
・ 長尾敏広
・ 長尾敬
・ 長尾文庫
・ 長尾文庫・コレクション
・ 長尾新九郎
・ 長尾旬
・ 長尾明希
・ 長尾春佳
・ 長尾春花
・ 長尾景人
長尾景仲
・ 長尾景信
・ 長尾景孝
・ 長尾景広
・ 長尾景康
・ 長尾景忠
・ 長尾景恒
・ 長尾景房
・ 長尾景春
・ 長尾景春の乱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長尾景仲 : ミニ英和和英辞書
長尾景仲[ながお かげなか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [なか]
 【名詞】 1. relation 2. relationship 

長尾景仲 : ウィキペディア日本語版
長尾景仲[ながお かげなか]

長尾 景仲(ながお かげなか)は、室町時代中期の武将山内上杉家家宰上野武蔵守護代。上野群馬郡白井城主。鎌倉(足利)長尾氏長尾房景の次男で、母は白井長尾氏長尾清景の娘。母方の伯父である長尾景守の婿養子となって白井長尾氏の家督を継いだ。子に景信忠景景明、娘(太田道真正室)。孫には長尾景春嫡孫)・太田道灌外孫)がいる。
== 生涯 ==

=== 山内家の有力武将 ===
14歳であった応永8年(1401年)、養父の死によって上杉氏の重臣である白井長尾氏を継ぐ。当時の家宰であった惣社長尾氏長尾忠政と共に上杉憲定を補佐し、以後5代の当主に仕えることとなる。応永23年(1416年)の上杉禅秀の乱では、由比ヶ浜上杉禅秀の軍を破って主君である関東管領上杉憲基鎌倉公方足利持氏鎌倉へと復帰させた。
永享10年(1438年)、持氏が憲基の従兄で関東管領上杉憲実を討伐しようとして永享の乱を起こすと、長尾忠政は憲実を上野平井城に迎え入れて持氏討伐の兵を挙げる。この戦いで景仲も副将格として出陣して、忠政が持氏を捕らえた際にも功績があった。続く結城合戦でも功績を挙げて、文安元年(1444年)に忠政が家宰を退くと、子供達を連れて出奔した憲実に代わって山内上杉家当主を兼ねる事になった憲実の弟の越後守護上杉清方上条上杉家)の要請で山内上杉家の家宰に就任した。
ところが、この年に清方は急死(文安3年(1446年)説も、また死因は自殺とも)し、憲実は隠遁生活からの復帰を承諾しなかったために先の永享の乱で廃絶した鎌倉公方に続いて関東管領も空位となって関東の政治は停滞した。そこで景仲は扇谷上杉家の家宰で婿の太田資清(道真)と相談して憲実の長男竜忠(上杉憲忠)を連れ出して関東管領を継承させた。しかし、いとこの佐竹実定に家督を継がせようとした憲実はこれを認めなかったため、景仲は憲実・実定を排除して憲忠を擁立することになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長尾景仲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.