翻訳と辞書
Words near each other
・ 糜
・ 糜夫人
・ 糜爛
・ 糜爛剤
・ 糜爛性
・ 糜竺
・ 糜粥(びじゅく)化
・ 糜芳
・ 糝
・ 糝薯

・ 糞(便)
・ 糞(便)、(大)便
・ 糞っ垂れ
・ 糞みそに言う
・ 糞ゲー
・ 糞ゲーム
・ 糞スレ
・ 糞フィステル(瘻)
・ 糞便


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糞 : ミニ英和和英辞書
糞[ふん]
【名詞】 1. excrement 2. droppings
糞 : ウィキペディア日本語版
糞[ふん, くそ]

(くそ、ふん、くそは「屎」とも表記)とは、動物消化管から排泄される固体状の排泄物屎尿)。糞便(ふんべん)、大便(だいべん)、俗にうんこうんち〔一説に、固い物は「うんこ」、柔らかい物は「うんち」、さらに柔らかいものを「うんにょ」、「うんにゃ」等と呼ぶとされる。他にも「うんぴ」「うんび」などという言い方も存在する。村上八千世「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご―うんこのえほん」(ISBN 978-4593593521)。〕、ばばや、大便から転じ等とも呼ばれる。
人間文化において、糞は大抵の場合、禁忌されるべき不浄の存在として扱われる。特に衛生面から見た場合、伝染病の病原体を含んだ糞は典型的かつ危険な感染源である。このことから、糞便を指す語彙やそれを含む成句は、しばしば、取るに足らない物、無意味な物、役立たない物、侮蔑すべき物等を形容するのに用いられる場合もある。
しかし一方で、地域や時代によっては、糞便は肥料飼料医薬品等として利用されてきた。近年では生物学的な循環において排泄物を資源として捉え、例えば、宇宙ステーションなどの閉鎖環境において有効に活用する手段等の研究も広く行われている。また、一部の動物では自分や親の糞を食べたり、他の動物の糞を栄養源とすることが見られる。
糞便に関する研究・興味分野は、スカトロジー(糞便学)という。
== 生物学的側面から見た糞 ==
糞便の内容物は、水分、新陳代謝によってはがれた細胞大腸菌などの腸内細菌、胆汁などの体内分泌液、摂取した食物のうち消化しきれなかったもの(食物繊維など)、または体内に蓄積していた毒素などである。未消化物の組成は摂取した食物により左右される。
人間の場合、便を構成する成分のうち、食べ物の残滓はおよそ5%に過ぎない。大半は水分(60%)が占め、次に多いのが腸壁細胞の死骸(15%〜20%)である。また、細菌類の死骸(10%〜15%)も食べ物の残滓より多く含まれる。
糞の量・形・色・臭い等は動物種、また個体によって様々であり、体調によっても大きく変化する。人間の場合、1日に平均して100〜250gほどを排出するが、体調の関係で、大量に出たり、何日も出ないこともある。水分が多い場合は液状になることもあり、その場合は下痢といわれる。長期間出ない状態は便秘宿便)と呼ばれ、中毒症状を起こすこともあり、極めて稀ではあるが、便秘による死亡例もある。下痢や便秘、血便等の便の異常は、特に長期間続く場合、病気の兆候として注意される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糞」の詳細全文を読む

糞 : 部分一致検索
糞 [ ふん くそ ]

===========================
「 糞 」を含む部分一致用語の検索リンク( 80 件 )
(大)便、糞(便)、便通
コプロポルフィリア(好糞症、糞嗜好症)
ストレプトコッカス-フェカーリス、腸球菌(糞便レンサ球菌)
下手糞
人糞
代謝性糞産物
兎糞
卦体糞悪い
吐糞症
夜糞峰榛
大便失禁、糞便失禁
排糞
排糞地
排糞過繁地
焼糞
牛糞
猫糞
珍糞漢
珍糞漢糞
目糞

糞(便)
糞(便)、(大)便
糞っ垂れ
糞みそに言う
糞フィステル(瘻)
糞便(性)膿瘍、宿便性膿瘍
糞便、大便
糞便、宿便性
糞便嗜好
糞便失禁、大便失禁
糞便検査
糞便検査(法)
糞便検査、検便
糞分析
糞力
糞勉強
糞味噌
糞土
糞垂れ
糞塊
糞塚
糞塚形成種
糞尿
糞尿処理
糞尿処理施設
糞尿浮きかす
糞尿溝
糞度胸
糞溜
糞瘻
糞真面目
糞石
糞石、腸(結)石
糞石充塞
糞石性虫垂炎
糞線虫
糞線虫症
糞腫
糞落ち着き
糞蝿
糞詰まり
糞食性
羊糞(状)便
耳糞
胸糞
胸糞が悪い
脱糞
腸(結)石、糞石
腸石、腸結石、糞石
自棄糞
虫垂糞石
雄牛糞
食糞性
食糞症
馬糞
鶏糞
鶏糞乾燥機
鼻糞
1日(排泄)量(糞便以外)



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.