翻訳と辞書
Words near each other
・ 江口重幸
・ 江口鎮俊
・ 江口隆哉
・ 江口雅也
・ 江口駅
・ 江古田
・ 江古田ちゃん
・ 江古田の富士塚
・ 江古田の森
・ 江古田の森公園
江古田・沼袋原の戦い
・ 江古田原・沼袋の戦い
・ 江古田富士
・ 江古田川
・ 江古田文化
・ 江古田文化劇場
・ 江古田文学
・ 江古田文学会
・ 江古田文学賞
・ 江古田沼袋原の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江古田・沼袋原の戦い : ミニ英和和英辞書
江古田・沼袋原の戦い[えごたぬまぶくろはらのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ぬま]
  1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake 
: [ふくろ]
 【名詞】 1. bag 2. sack 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

江古田・沼袋原の戦い : ウィキペディア日本語版
江古田・沼袋原の戦い[えごたぬまぶくろはらのたたかい]
江古田・沼袋原の戦い(えごたぬまぶくろはらのたたかい)は室町時代後期の文明9年4月13日1477年5月25日) ">HREF="http://www.kotoba.ne.jp/word/1477年" TITLE="1477年">1477年5月25日武蔵国江古田原・沼袋(現在の東京都中野区江古田沼袋付近)で太田道灌豊島泰経との間で行われた合戦長尾景春の乱での戦いのひとつ。なお、当時唯一の記録である『太田道灌状』には戦場となった場所が「江古田原」と記されており、のちにこれを下敷きに書かれた『鎌倉大草紙』で「江古田原沼袋」となっていることから、研究者の間では一般に「江古田原合戦」と呼ばれている。
==背景==
文明8年(1476年)、関東管領山内上杉顕定の有力家臣長尾景春古河公方と結んで謀反を起こし、翌文明9年(1477年)正月に顕定および扇谷上杉定正が守る五十子の陣(現埼玉県本庄市五十子)を急襲した。顕定、定正は大敗を喫して敗走。(長尾景春の乱
景仲景信の二代にわたり関東管領家の家宰職を務めた景春の白井長尾家は関東で大きな勢力を有し、景春の挙兵に小磯城神奈川県大磯町)の越後五郎四郎小沢城(神奈川県愛甲郡愛川町)の金子掃部助溝呂木城(神奈川県厚木市)の溝呂木正重小机城(神奈川県横浜市港北区)の矢野兵庫助など多くの国人地侍がこれに呼応した。
南武蔵の名族豊島氏も景春に呼応して上杉氏に反旗を翻した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江古田・沼袋原の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.