翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉作
・ 杉作J太郎
・ 杉作J太郎の妄想恋愛
・ 杉佳代子
・ 杉修道
・ 杉健一
・ 杉元一生
・ 杉元伶一
・ 杉元宣
・ 杉元恒雄
杉元相
・ 杉元砂八子
・ 杉元良
・ 杉元賢治
・ 杉全直
・ 杉兵助
・ 杉兵団
・ 杉内さくら
・ 杉内俊哉
・ 杉内寿子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉元相 : ミニ英和和英辞書
杉元相[すぎ もとすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance

杉元相 : ウィキペディア日本語版
杉元相[すぎ もとすけ]

杉 元相(すぎ もとすけ、大永2年(1522年) - 天正13年1月26日1585年2月25日))は、日本の戦国時代の武将。初名は隆相、後に元相。通称は次郎左衛門。大内氏配下で、後に安芸毛利氏に従う。父は杉隆宣。子に杉元宣周防国の名族杉氏の一門であるが、その正確な系譜は不明。
== 生涯 ==
1540年天文9年)の吉田郡山城の戦いでは、大内氏家臣として毛利元就の救援に向かい、吉田の坂・豊島に駐屯し、尼子軍の攻撃に備えた。同年9月23日池の内の戦いで、湯原宗綱粟屋元良らと挟撃し、討ち取った。
1543年(天文12年)5月7日に父の杉隆宣が討死して、その跡を継いだ。1550年(天文19年)10月17日に従五位下に叙せられる。1551年(天文20年)の陶隆房による大内義隆への謀反(大寧寺の変)、また1555年(弘治元年)の厳島の戦い前後での、その動向は不明。1556年(弘治2年)に毛利元就防長経略の最中、毛利氏に降伏。毛利隆元の偏諱を賜り「元相」と名乗った。また、1569年(永禄12年)の大内輝弘の乱では手勢を率いて富海近くの椿峠に布陣し、大内輝弘の残存兵の逃亡を防ぎ、壊滅させた(大内輝弘の乱)。
元相は、金剛山山麓(現在の徳山動物園前)に館を構え、1574年(天正2年)には一の井手に菩提寺として興元寺を建立する。天正年間に、織田信長によって京を追われた足利義昭の警護のため、備後国に赴いたこともあった。
1585年(天正13年)に病死。享年64。元相・元宣父子の墓所は興元寺にあり、周南市指定文化財になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉元相」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.