翻訳と辞書
Words near each other
・ 菦
・ 菧
・ 菨
・ 菩
・ 菩安信号場
・ 菩提
・ 菩提もと
・ 菩提もと仕込み
・ 菩提仙那
・ 菩提僊那
菩提寺
・ 菩提寺 (むつ市)
・ 菩提寺 (三田市)
・ 菩提寺 (長崎市)
・ 菩提寺PA
・ 菩提寺バスストップ
・ 菩提寺パーキングエリア
・ 菩提山寺
・ 菩提心
・ 菩提房王子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菩提寺 : ミニ英和和英辞書
菩提寺[ぼだいじ]
(n) one's family temple
===========================
菩提 : [ぼだい]
 (n) Bodhi
菩提寺 : [ぼだいじ]
 (n) one's family temple
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
菩提寺 : ウィキペディア日本語版
菩提寺[ぼだいじ]

菩提寺(ぼだいじ)は、代々その寺の宗旨に帰依して、(先祖の)位牌を納めてある寺。菩提所とも呼ばれる。ここでいう菩提とは「死後の冥福」を指し、菩提を弔う寺院という意味である。例えば、徳川家寛永寺増上寺が有名。古代中世では一般的に氏寺と呼ばれていた。
香華院(こうげいん)は、仏前にを供える役割を担う寺院のこと。香華寺(こうげじ)や香華所(こうげしょ)とも呼ばれる。陵墓霊廟・墓所などに隣接して置かれる。例えば、皇室の陵墓に隣接する泉涌寺伊達政宗の霊廟「瑞鳳殿」に隣接する瑞鳳寺などがこれにあたる。
檀那寺旦那寺(だんなでら)は、檀信徒(檀家)の布施、すなわち檀那(旦那)によって運営される寺のこと。本来の意味では信徒と寺との経済的関係を示しているに過ぎないが、江戸時代寺請制度によって個人は必ず1つの寺に管理されるようになり、多くの庶民は経済的支援をする寺と先祖の墓を管理してもらうそれが一致するようになった。
いずれの名称も祖先崇拝における祖霊の在所となる等を管理する仏教寺院を指しているが、寺院と生きている子孫との関わり方によって名称が異なる。
== 寺院名としての菩提寺 ==
寺号(寺院名)として「菩提寺」を称する寺院がいくつかある。
* 青森県むつ市恐山にある曹洞宗の寺院。 - 菩提寺 (むつ市)
* 福井県福井市内にある真宗三門徒派の寺。 - 菩提寺 (福井市)
* 大阪市天王寺区にある浄土宗の寺院。
* 奈良県高市郡明日香村にある天台宗の寺院。 - 橘寺
* 奈良県御所市にある寺院。伏見山菩提院菩提寺。
* 兵庫県三田市にある真言宗花山院派の本山。 - 菩提寺 (三田市)
* 岡山県奈義町にある浄土宗の寺院。法然が13歳まで修学した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菩提寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.