翻訳と辞書
Words near each other
・ 本庄ケーブルテレビ
・ 本庄サーキット
・ 本庄ダム
・ 本庄テレビ中継局
・ 本庄中学校
・ 本庄久長
・ 本庄事件
・ 本庄事件 (1923年)
・ 本庄低地
・ 本庄保険金殺人事件
本庄信明
・ 本庄優花
・ 本庄充長
・ 本庄児玉IC
・ 本庄児玉インターチェンジ
・ 本庄区検察庁
・ 本庄商会
・ 本庄国房
・ 本庄城
・ 本庄城 (武蔵国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本庄信明 : ミニ英和和英辞書
本庄信明[ほんじょう のぶあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

本庄信明 : ウィキペディア日本語版
本庄信明[ほんじょう のぶあき]
本庄 信明(ほんじょう のぶあき、生年不詳 - 延徳2年(1490年))は、武蔵国児玉郡北堀の東本庄(現在の埼玉県本庄市北堀)の地に東本庄館を築いた室町時代中期の武将。東本庄館初代館主。官途名は宮内少輔(くないしょうゆ)。戒名は開基本庄宮内少輔安養院殿瑞室和光大居士。
児玉党本宗家5代目である庄太郎家長の四男、本庄四郎左衛門尉時家の末裔と考えられるが、詳しい系譜はまだ分かっていない為、断定はできない(庄氏本宗家の領地である栗崎の地と本庄氏の領地である北堀の地を継いでいる事から時家の子孫と考えられる)。子息(次代)は本庄為明
==東本庄館 築造に至る経緯==
本庄宮内少輔信明は、北堀、栗崎、東富田、五十子、本庄、傍示堂を所領していた武将で、関東管領山内上杉家に属し、古河公方(足利家)と対立し、上杉家が築いた五十子陣が横側から攻撃される事を想定し、それを防ぐ目的で小山川西岸の北堀地内の東本庄に館を構えた(従って、信明は五十子の戦いを経験したものと見られる)。以降、本庄宮内少輔実忠弘治2年(1556年)に本庄城を築き、移動するまで、本庄氏は東本庄館を本拠地とした。東本庄館の築造は五十子陣築造(1457年)後間もない頃と考えられ、15世紀中頃の末から16世紀中頃まで機能していた。信明は館の守護神として稲荷神社を勧請している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本庄信明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.