翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川二三子
・ 歌川令三
・ 歌川信勝
・ 歌川信房
・ 歌川八重子
・ 歌川周重
・ 歌川和哥
・ 歌川国丸
・ 歌川国久
・ 歌川国久 (2代目)
歌川国信
・ 歌川国利
・ 歌川国勝
・ 歌川国升
・ 歌川国孝
・ 歌川国安
・ 歌川国安 (2代目)
・ 歌川国宗
・ 歌川国宗 (2代目)
・ 歌川国富


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川国信 : ウィキペディア日本語版
歌川国信[うたがわ くにのぶ]
歌川 国信(うたがわ くにのぶ、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師戯作者
== 来歴 ==
歌川豊国の門人。俗称は金子惣四郎。歌川の画姓を称し一陽斎、一礼斎、陽岳舎、堰埭楼と号す。戯作も手がけ戯作名を志満山人(しまさんじん)と称した。幕臣で小人目付の身分だったと伝わり、湯島三組町に住む。文化11年(1814年)から天保の頃にかけて活躍し、合巻の挿絵と作を手がける。門人に歌川信房、歌川信一、歌川清一、歌川信清、歌川信貞、歌川信与喜、歌川信秀がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川国信」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.