翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸軍幼年学校
・ 陸軍後方支援司令部 (フランス陸軍)
・ 陸軍後方支援集団 (フランス陸軍)
・ 陸軍恤兵部
・ 陸軍悪玉論
・ 陸軍憲兵学校
・ 陸軍懲治隊
・ 陸軍戦車学校
・ 陸軍戦闘指揮システム
・ 陸軍戦闘訓練センター
陸軍戸山学校
・ 陸軍所沢飛行場
・ 陸軍技術審査部
・ 陸軍技術本部
・ 陸軍技術研究所
・ 陸軍指揮司令部
・ 陸軍指揮幕僚監部
・ 陸軍挺進練習部
・ 陸軍教化隊
・ 陸軍教導団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸軍戸山学校 : ミニ英和和英辞書
陸軍戸山学校[りくぐんとやまがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸軍 : [りくぐん]
 【名詞】 1. army 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

陸軍戸山学校 : ウィキペディア日本語版
陸軍戸山学校[りくぐんとやまがっこう]

陸軍戸山学校(りくぐんとやまがっこう)は、現在の東京都新宿区戸山(都立戸山公園およびその周辺)にあった日本陸軍軍学校(実施学校)である。歩兵戦技射撃銃剣術剣術など)、歩兵部隊戦術体育軍楽の教官育成と研究を行っていた。
歩兵戦技・体育の教官育成と研究については現在の自衛隊体育学校に、軍楽については陸上自衛隊中央音楽隊教育科に、それぞれ相当する機関である。
== 概要 ==
1873年(明治6年)6月、旧尾張藩下屋敷跡に陸軍兵学寮戸山出張所が設置され、上下士官の訓練事務を始めた。翌年2月、戸山学校と改称した。射撃銃剣術、体操、攻守戦法、操練、諸勤務、ラッパを教授した。
1887年(明治20年)10月、監軍部に隷属した。1888年(明治21年)、馬場先門外の軍楽基本隊を隷下とし、同隊は1891年(明治24年)に戸山学校内へ移転した。
1912年(大正元年)9月1日、戦術科、射撃科、教導大隊を分離し陸軍歩兵学校を設け、戸山学校は体操科(剣術)、軍楽生徒隊を統括した。1939年(昭和14年)から射撃術の教育研究を担当。
兵科中尉少尉下士官を対象とする甲種学生には、体操、剣術、銃剣術などの訓練を行った。乙種学生は各隊のラッパ長が対象で、ラッパ譜の訓練を実施。軍楽生徒は、軍楽部を志す者から選抜し教育した。
この学校で、旧日本陸軍の射撃、銃剣術、短剣術、軍刀術(両手軍刀術片手軍刀術)などの歩兵戦技が制定された。当初はフランス陸軍から教官を招聘し、フェンシングとフランス式銃剣術を訓練していたが、後に日本式の軍刀術と銃剣術に改めた。これらは太平洋戦争後、銃剣術・短剣術は競技武道の銃剣道短剣道となり、陸上自衛隊でも訓練されている。この他、軍刀操法も研究されていたが、これは居合道流派の戸山流となって、現在は民間団体で稽古されている。
卒業生には團伊玖磨芥川也寸志等がいる。

File:Toyama School Memorial.jpg|記念碑。背後は箱根山
File:Toyama School Outdoor Stage.jpg|野外演奏場跡
File:Toyama School Officer Meeting Hall.jpg|将校集会所跡。
現在は教会に利用


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陸軍戸山学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.