翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘仲皇女
・ 橘仲遠
・ 橘休蔭
・ 橘佐為
・ 橘佳奈
・ 橘佳宏
・ 橘俊江
・ 橘俊綱
・ 橘俊通
・ 橘保国
橘信蔭
・ 橘修
・ 橘倉酒造
・ 橘健治
・ 橘健治 (野球)
・ 橘元任
・ 橘入居
・ 橘公司
・ 橘公園
・ 橘公園通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘信蔭 : ミニ英和和英辞書
橘信蔭[たちばな の のぶかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side

橘信蔭 : ウィキペディア日本語版
橘信蔭[たちばな の のぶかげ]
橘 信蔭(たちばな の のぶかげ、生年不詳 - 元慶4年1月6日880年2月19日))は、平安時代初期から中期にかけての貴族神祇伯橘氏人の子か。子に経仁がいる。官位従四位下播磨守
== 経歴 ==
仁明朝末の嘉祥3年(850年従五位下侍従に叙任され、続く文徳朝では大判事・刑部少輔などを歴任する。
斉衡4年(857年)に安房守に転じると、貞観2年(860年出羽守と文徳朝末から清和朝の前半にかけて東国の地方官を務める。
貞観10年(868年)従五位上に叙せられると、貞観年間末迄に正五位下に至り、元慶元年(877年陽成天皇即位に伴って従四位下に昇叙されるなど、清和朝後半以降は順調に昇進する一方、治部大輔大蔵大輔と京官を歴任した。
元慶4年(880年)正月6日卒去。最終官位は従四位下行播磨守。同年3月に子息の経仁が太政官に対して、信蔭の生存時に約40万束の籾を播磨国の官倉に委納していたことを帳簿に記載すべき旨を申請したことから、太政官は国司に対して検領して帳簿に記載するように命じている〔『日本三代実録』元慶4年3月16日条〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橘信蔭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.