翻訳と辞書
Words near each other
・ 東邦生命ビル
・ 東邦生命保険
・ 東邦相互銀行
・ 東邦第二高等学校
・ 東邦航空
・ 東邦薬品
・ 東邦警備保障
・ 東邦酒造
・ 東邦銀行
・ 東邦銀行インターネット支店
東邦電力
・ 東邦音楽大学
・ 東邦音楽大学の人物一覧
・ 東邦音楽大学附属東邦中学校
・ 東邦音楽大学附属東邦中学校・高等学校
・ 東邦音楽大学附属東邦第二高等学校
・ 東邦音楽大学附属東邦高等学校
・ 東邦音楽大学附属東邦高等学校・東邦音楽大学附属東邦第二高等学校
・ 東邦音楽大学附属東邦高等学校・東邦音楽大学附属東邦第二高等学校・東邦音楽大学附属東邦中学校
・ 東邦音楽学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東邦電力 : ミニ英和和英辞書
東邦電力[とうほうでんりょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東邦 : [とうほう]
 【名詞】 1. Oriental country 2. the Orient 
: [ほう, くに]
 (n) country
電力 : [でんりょく]
 【名詞】 1. electric power 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 

東邦電力 : ウィキペディア日本語版
東邦電力[とうほうでんりょく]

東邦電力(とうほうでんりょく)は日本大正昭和戦前期に存在した電力会社。五大電力(東邦電力、東京電燈大同電力宇治川電気日本電力)の一つ。
== 沿革 ==

=== 前史 ===
東邦電力は、源流をたどると名古屋電燈→関西電気と九州電燈鉄道の二系統に分けることができる。
名古屋電燈は1877年に開業し名古屋周辺での発電・配電事業を行っていたが、濃尾地震による被害と経営不振から1896年に愛知電燈と合併。しかし経営は好転せず、1910年福澤桃介専務取締役に就任。さらに奈良を中心に水力発電事業を行っていた関西水力電気の経営にも関与し、関西方面への進出も図る。しかし名古屋電燈と名古屋市当局との対立から、福澤は経営の軸足を名古屋電燈の特殊鋼部門から派生した木曽電気興業1921年大同電力となる)へと移していく。
これとは別に1889年に博多電燈が設立。1906年には脊振山水系にて水力発電を行う目的で広滝水力電気(→九州電気)が設立されるも、この時福澤と松永安左エ門が経営に参加。さらに1908年には福澤らによって福博電気軌道が開業し、博多電燈から電力供給を受けるなど三社間での密接な関係が強まった。結局1910年に至って三社は合併し、九州電燈鉄道となった。
1921年に関西水力電気と名古屋電燈が合併し、関西電気が設立。翌1922年に関西電気と九州電燈鉄道の合併に伴い、九州北部、近畿、中部(1府11県)に及ぶ事業を行うようになったため、東邦電力と改称した。社長は、九州電燈鉄道出身の伊丹弥太郎・副社長は松永で、本社は東京に置かれた。発足時の供給区域は1府11県(愛知県岐阜県静岡県三重県京都府奈良県山口県福岡県長崎県佐賀県熊本県)15市112町596村であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東邦電力」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.