翻訳と辞書
Words near each other
・ 福北大都市圏
・ 福北線高速
・ 福北都市圏
・ 福千年
・ 福千明
・ 福南
・ 福博
・ 福博会
・ 福博睦会
・ 福博連合
福博電気軌道
・ 福博電車
・ 福原
・ 福原 (小惑星)
・ 福原 (神戸市)
・ 福原PA
・ 福原オレンジ
・ 福原バスストップ
・ 福原パーキングエリア
・ 福原フトシ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福博電気軌道 : ミニ英和和英辞書
福博電気軌道[ふくはくでんききどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 

福博電気軌道 : ウィキペディア日本語版
福博電気軌道[ふくはくでんききどう]
福博電気軌道(ふくはくでんききどう)は、かつて福岡県福岡市において路面電車を運営していた事業者である。
== 沿革 ==

=== 創業 ===
1909年(明治42年)8月31日福澤諭吉養子で実業家であった福澤桃介が、大阪市において発起集会を開いたのがこの会社の始まりである。福澤桃介が社長、松永安左エ門が専務となり設立される。
元々、福岡における配電事業を行っていた博多電燈が、明治30年代に余剰電力を活用して電車の運行を計画していたことはあったが、この当時は市の人口が8万人程度となっていたものの、乗客需要についての予測が不透明であることと、予算の問題で見送られていた。
また福岡市においても、既に1895年(明治28年)の京都電気鉄道(→京都市電)をはじめとして、大都市においては路面電車が普及し始めていたことから、発展を図るために導入を計画していた。しかし市も財政難に苦しんでおり、自ら敷設を行うことは不可能と考え、博多電燈の相談役も務めていた福澤桃介に設立を依頼したのである。
福澤は、自らの調査で福岡市においても電車事業は採算が取れると考え、50年後に事業を市に無償で譲渡する条件をつける代わりに、市の収得していた敷設免許を撤回するという条件をつけ、会社の設立に至った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福博電気軌道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.