翻訳と辞書
Words near each other
・ 御神苗優
・ 御神輿
・ 御神酒
・ 御神酒徳利
・ 御神酒頂戴式
・ 御祭り騒ぎ
・ 御祭礼
・ 御祭神
・ 御禊
・ 御福
御福餅
・ 御秒奈々
・ 御称号
・ 御移徙
・ 御種人参
・ 御種人參
・ 御種人蔘
・ 御稲御倉
・ 御稲御倉神
・ 御稲田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御福餅 : ミニ英和和英辞書
御福餅[おふくもち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [もち]
 【名詞】 1. (uk) sticky rice cake 

御福餅 : ウィキペディア日本語版
御福餅[おふくもち]

御福餅(おふくもち)は、伊勢市二見町の御福餅本家が製造販売する餅菓子である。いわゆるあんころ餅の一種であり、御福餅の歴史は江戸時代創業以来270年以上にわたる。赤福餅と一見よく似ているが、全く別の会社の製品である
原材料は、砂糖、小豆、餅米、酵素、保存料(ソルビン酸K)。
== 概要 ==
直営本店は伊勢市二見町茶屋(JR参宮線二見浦駅海の手)、伊勢支店(「甘味処 御福亭」)は伊勢市黒瀬町(同線五十鈴ヶ丘駅山の手・宇治山田商業高校近く)にある。伊勢自動車道サービスエリア、名神高速道路の尾張一宮PA下り線などでも販売している。「餅と漉し餡の組み合わせ」はポピュラーなものであって、一時期はそれを販売する多くの商店がこの地域に存在していたが、現在まで大きく展開するもので残ったのが赤福餅と御福餅であったといえる。
御福」の名は、二見興玉神社夫婦岩がある)にある天の岩屋に祀られる神のアマノウズメノミコト(天鈿女命)の通称が「御福さん」である事に因む。
なお餅の形は赤福餅と類似しているが、赤福餅が「五十鈴川の清流」を表現しているのに対して、御福餅は「二見浦の波の形」を表現している。また、桃色を基調にするパッケージの色調もそっくりであったが、かつては赤福餅と御福餅のいずれのパッケージにも擬宝珠のついた和橋の図案が描かれている点が共通しており、デザイン上もそっくりであった。赤福餅の和橋は皇大神宮(内宮)の参道口にある宇治橋であり、御福餅の橋は二見興玉神社境内にある橋であった。かつての御福餅のパッケージの方にはそれに加えておかめの面の図案が描かれていた点が相違点であった。一方の赤福餅には、伊勢神宮神殿の図案が加えられている他、パッケージ裏側には俳句(冬場用は正岡子規の句、夏場用は山口誓子の句)が印刷されているため、識別が可能である。2011年にパッケージに書かれている商品名が「御福餅」から「お福餅」に変更され、その年の秋からはデザインも赤福と酷似した和橋のデザインから、夫婦岩の後の富士山から朝日が出ている図柄で、カラー印刷に変更された。ただ、あまりに大きな外観の変更だったためか、2012年には夫婦岩の後の富士山から朝日が出ている図柄のまま、元の桃色を基調とする色調に戻された。それでも、赤福のデザインとの見た目は以前よりもかなり変化が出ている。
かつて、小箱は赤福餅が8個700円、御福餅が8個640円で、御福餅の方が安かったが、2010年4月に8個入りと12個入りは価格改定をし、赤福餅と同額となった。その後、2014年4月の消費税増税時に価格改定をし、赤福餅8個720円12個1030円に対し、御福餅8個740円12個1060円となり、御福餅の方が高くなってしまった。
さらに高速道路の販売では棲み分けと称すべき状態となっており、例として名阪国道伊賀SAでは上り線(名古屋方向)のSAでは御福餅、下り線(大阪方向)の「道の駅いが」では赤福餅となっている。1989年頃までは新幹線車内でも都ホテル列車食堂、1993年頃まではビュフェとうきょう(現:ジェイアール東海パッセンジャーズ)が担当する車内販売で購入することができた。大阪地区では、JR大阪駅の売店や大阪市営地下鉄の売店で扱っていた時期もあったが、現在は伊丹空港関西国際空港の一部売店で販売されている。
7月から9月には、御福餅の餡を使用したアイスキャンディーも販売される。「Merchant Adzuki Beans Candy」の頭文字をとって、「御福MAC(マック)」と呼ばれる。
赤福は、赤福本店で作られているごく僅かの赤福餅以外の製造は工場で機械化されているが、御福餅は生産量の違いもあり、現在でも手造りである。
なお、『赤福のれん』(原作:花登筺)にて、御福をモデルにしたと思われる「おか福」との葛藤が女一代記としてテレビドラマ化(主演・赤福社長:十朱幸代、おか福社長:藤岡琢也)されている。作品前半ではライバル関係に描かれているが、後におか福が苦境に立つと援助するなど協力関係でもある。ちなみに「おか福」以外に「赤もち」なるものも登場する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御福餅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.