翻訳と辞書
Words near each other
・ 御守
・ 御守り
・ 御守殿
・ 御守殿門
・ 御定まり
・ 御定書100ヶ条
・ 御定書百箇条
・ 御定法三日
・ 御定相場
・ 御定高制度
御宝殿の稚児田楽・風流
・ 御客さん
・ 御客様
・ 御室
・ 御室仁和寺駅
・ 御室八十八ヶ所霊場
・ 御室撮影所
・ 御室派
・ 御室門跡
・ 御室駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御宝殿の稚児田楽・風流 : ミニ英和和英辞書
御宝殿の稚児田楽・風流[ごほうでんのちごでんがく ふりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
宝殿 : [ほうでん]
 【名詞】 1. (shrine) repository or treasure house 2. (shrine) sanctuary
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 
稚児 : [ちご]
 【名詞】 1. baby 2. child 3. (festivity) page
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
田楽 : [でんがく]
 【名詞】 1. (1) ritual music and dancing in shrines and temples 2. (2) bean curd baked and coated with miso
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
風流 : [ふりゅう, ふうりゅう]
  1. (adj-na,n) elegance 2. taste 3. refinement 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

御宝殿の稚児田楽・風流 : ウィキペディア日本語版
御宝殿の稚児田楽・風流[ごほうでんのちごでんがく ふりゅう]
御宝殿の稚児田楽・風流(ごほうでんのちごでんがく・ふりゅう)は、福島県いわき市に伝わる民俗芸能。錦町御宝殿の熊野神社で毎年7月31日8月1日に奉納される。
稚児田楽の舞方は、露払い2名とビンザサラ6名で、10歳前後の男子があたり、年少の男子が舞う例は全国的に見ても少ないとされている。舞は4人ずつ向き合い、総めぐり・親と子の取り替え・一列の組打ち・二列の組打ち・親は親、子は子・の4種を組み合わせている。伝来については定かでは無いが、舞の一部は那智の田楽と類似しており、所作は簡潔であるが田楽としての形態は整っている。
熊野神社の8月1日の祭りには常設の舞台で獅子舞が行われる。獅子舞とはいっても獅子神楽や鞨鼓獅子舞とは全く異なる風流であり、鷺の舞・龍の舞・鹿の舞・獅子舞の4種からなる舞で、この舞は芸能化する前の古風な姿をとどめたものといわれている。
いずれも全国的にも例の少ない貴重な文化遺産であり、1975年昭和50年)の文化財保護法の改正によって制定された重要無形民俗文化財の第1回の指定を受けた。
== 関連項目 ==

*伝統芸能

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御宝殿の稚児田楽・風流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.