翻訳と辞書
Words near each other
・ 福島町 (長崎県)
・ 福島町 (長野県)
・ 福島町停留場
・ 福島町立福島中学校
・ 福島町立福島小学校
・ 福島町立青函トンネル記念館
・ 福島町電停
・ 福島町青函トンネル記念館
・ 福島町駅
・ 福島盆地
福島県
・ 福島県あづま総合運動公園
・ 福島県の二級水系一覧
・ 福島県の図書館一覧
・ 福島県の城
・ 福島県の市町村旗一覧
・ 福島県の市町村歌一覧
・ 福島県の市町村章一覧
・ 福島県の廃止市町村一覧
・ 福島県の灯台一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福島県 : ミニ英和和英辞書
福島県[ふくしまけん]
(n) Fukushima prefecture (Touhoku area)
===========================
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福島県 : [ふくしまけん]
 (n) Fukushima prefecture (Touhoku area)
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
福島県 : ウィキペディア日本語版
福島県[ふくしまけん]

福島県(ふくしまけん)は、日本都道府県のひとつ。東北地方の南部に位置する。県庁所在地福島市太平洋に面し奥羽山脈の東西にまたがって存在する。
面積北海道岩手県に次ぐ第3位。都道府県別の人口は第18位。人口密度は第39位である。
== 概要 ==
地形気候交通歴史などの面から、越後山脈奥羽山脈に挟まれた日本海側内陸の「会津」、奥羽山脈と阿武隈高地に挟まれた太平洋側内陸の「中通り」、阿武隈高地太平洋に挟まれた太平洋側沿岸の「浜通り」の3地域に分けられる。現在の福島県は、1876年8月21日に会津地域の前身にあたる若松県と中通り地域の前身にあたる福島県(1876年以前)と浜通り地域の前身にあたる磐前県の3県の合併によって成立した。県名の福島は、当時県庁所在地だった福島町から採ったものである。「福島」の名は福島城として使われたのが最初とされている〔福島県公式ホームページ 県名の由来 〕。
県の広域行政単位は、これらをさらに細分している。方言単位は、上記3区分の他に、3区分横断的な南北分類もされる(関東方言の影響が県南部で見られるため)。
県内の主要都市はそれぞれの分野に特化しており、行政機能が集中し全国有数の果物果樹地帯を形成している福島市。商業・内陸工業地帯となっている郡山市。広大な面積を持ち沿岸工業に特化するいわき市となっており、人口は3市とも30万人前後である。また会津地方の中心都市で史跡が多く存在する観光都市の会津若松市白河市も重要な歴史都市である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福島県」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.