翻訳と辞書
Words near each other
・ 文化語
・ 文化語 (朝鮮民主主義人民共和国)
・ 文化語 (朝鮮語)
・ 文化講演会
・ 文化財
・ 文化財の宿
・ 文化財・文化活動省
・ 文化財保存計画協会
・ 文化財保護制度
・ 文化財保護委員会
文化財保護法
・ 文化財学科
・ 文化財庁
・ 文化財機構
・ 文化財研究所
・ 文化財虫害研究所
・ 文化財虫菌害研究所
・ 文化財虫菌害防除作業主任者
・ 文化財返還問題
・ 文化財返還運動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文化財保護法 : ミニ英和和英辞書
文化財保護法[ぶんかざいほごほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
文化財 : [ぶんかざい]
 【名詞】 1. cultural assets 2. cultural property 
: [か]
 (suf) action of making something
: [ざい]
  1. (n,n-suf) fortune 2. riches 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保護 : [ほご]
  1. (n,vs) care 2. protection 3. shelter 4. guardianship 5. favor 6. favour 7. patronage 
護法 : [ごほう]
 (n) defense of the constitution or religious doctrines (defence)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

文化財保護法 : ウィキペディア日本語版
文化財保護法[ぶんかざいほごほう]

文化財保護法(ぶんかざいほごほう、昭和25年5月30日法律第214号)は、文化財の保存・活用と、国民の文化的向上を目的とする日本の法律である。
有形、無形の文化財を分類し、その重要性を考慮して、国の場合は文部科学大臣または文化庁長官、都道府県の場合は都道府県知事、市町村の場合は市町村長による指定、選択、選定、認定あるいは登録により、文化財の保護のための経費の一部を公費で負担することができる。
== 制定の契機 ==
1949年(昭和24年)1月26日の法隆寺金堂の火災により、法隆寺金堂壁画が焼損した。これをきっかけに、文化財の保護についての総合的な法律として、議員立法により本法が制定された。
文化財保護法の施行期日を定める政令(昭和25年政令第276号)によって、1950年(昭和25年)8月29日に施行された。この施行に合わせて、前身である史蹟名勝天然紀念物保存法1919年)制定)、国宝保存法1929年制定)及び重要美術品等ノ保存ニ関スル法律1933年制定)は廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文化財保護法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.