翻訳と辞書
Words near each other
・ 安島亀太郎
・ 安島俊次郎
・ 安島信立
・ 安島友義
・ 安島嘉蔵
・ 安島大次郎
・ 安島大膳亮
・ 安島太佳由
・ 安島安
・ 安島富吉
安島帯刀
・ 安島弥次郎
・ 安島徳次郎
・ 安島揺山
・ 安島昶
・ 安島晟
・ 安島氏
・ 安島清広
・ 安島清正
・ 安島瑶山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安島帯刀 : ミニ英和和英辞書
安島帯刀[あじま のぶたつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 
帯刀 : [たいとう]
 (n,vs) wearing a sword
: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool

安島帯刀 : ウィキペディア日本語版
安島帯刀[あじま のぶたつ]
安島 信立(あじま のぶたつ、文化8年(1811年) - 安政6年8月27日1859年9月23日))は、幕末に活躍した水戸藩家老安政の大獄切腹を命じられた。維新後、靖国神社護国神社回天神社合祀された〔明石鉄男『幕末維新全殉難者名鑑1』(新人物往来社1986年)32頁参照。〕。
信立はで、通称ははじめ弥次郎(旧字体:彌次郞)、のち帯刀(旧字体:帶刀)。一般にはこの通称の安島 帯刀(あじま たてわき)の方が知られている。に峨興、は恩誠。位階贈正四位神名は安島帯刀信立之命、安島帯刀之命とも。
本姓藤原氏。家系は贈正二位鎮守府将軍・藤原秀郷を祖とする安島氏。父は戸田三右衛門忠之、母は安島七郎左衛門信可の女。養父は安島彦之允信順。
== 概要 ==
幕末の西欧列強の日本接近の危機に備えるため、幕府内の海防掛に徳川斉昭や兄・戸田忠太夫、藤田東湖らとともに参与、また水戸藩において日本初の軍艦 旭日丸の建造に参与するなどして日本の海防に功績を残した。
13代将軍・徳川家定死後の継嗣問題に一橋派として暗躍し、幕府守旧派の井伊直弼らに警戒される。黒船来航以降、外国からの脅威に危機感を抱いた朝廷が尊皇攘夷の実行を幕府に促すよう説得すべしという勅諚を水戸藩に下されるという前代未聞の事件が発生し、朝廷が幕府を介さず一大名家への直々に命令が下されたことで幕府の威信を傷つける事件となった。一連の事件を戊午の密勅という。帯刀はこの勅諚の降下に関与し、さらに幕府の最高責任者であった井伊直弼暗殺に関与の疑いがかかったことで幕府の評定所より出頭命令が下され、幕府に捕らわれる。その後、幕府は尊皇派への弾圧を断行した安政の大獄によって切腹を命ぜられる。
歌や漢詩にも造詣が深く斉昭の腹心として名家老としての評価を得る。帯刀をはじめ大獄で亡くなった志士達の死はその後の幕末の歴史は大きな変革をもたらした〔国史大辞典編集委員会編『国史大辞典第1巻』(吉川弘文館1979年)192頁、新潮社辞典編集部編『新潮日本人名辞典』(新潮社、1995年)48-49頁、平凡社編『日本人名大事典 (第1巻) 』(平凡社、1990年)78頁、日本歴史学会編『明治維新人名辞典』(吉川弘文館、1994年)27頁、宮崎十三八安岡昭夫編『幕末維新人名辞典』(新人物往来社、1994年)34頁、家臣人名事典編纂委員会編『三百藩家臣人名事典 (2)』 (新人物往来社、1988年)379頁参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安島帯刀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.