翻訳と辞書
Words near each other
・ 戆
・ 戇
・ 戈
・ 戈を収める
・ 戈定
・ 戈登
・ 戈部
・ 戉
・ 戊
・ 戊午
戊午の密勅
・ 戊午士禍
・ 戊型潜水艦
・ 戊子
・ 戊寅
・ 戊寅元暦
・ 戊寅暦
・ 戊己校尉
・ 戊戌
・ 戊戌の変法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戊午の密勅 : ミニ英和和英辞書
戊午の密勅[ぼごのみっちょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼ]
 【名詞】 1. 5th in rank 2. fifth sign of the Chinese calendar
: [うま]
 【名詞】 1. seventh sign of Chinese zodiac (The Horse, 11a.m.-1p.m., south, May) 
: [みつ]
 (n) mystery
: [みことのり, ちょく]
 【名詞】 1. imperial decree 2. imperial edict

戊午の密勅 : ウィキペディア日本語版
戊午の密勅[ぼごのみっちょく]
戊午の密勅(ぼごのみっちょく)は、安政5年8月8日1858年9月14日)に孝明天皇水戸藩に勅書(勅諚)を下賜した事件である。「戊午」は下賜された安政5年の干支が戊午(つちのえ・うま)であったことに由来し、「密勅」は正式な手続(関白九条尚忠の裁可)を経ないままの下賜であったことによる。
== 概要 ==
密勅は関白九条尚忠の目を避け、安政5年8月7日深更、万里小路正房より水戸藩京都留守居役・鵜飼吉左衛門知信に下ったが、吉左衛門の持病が悪化していたため子の幸吉知明が代わりに受領、小瀬伝左衛門と変名し、東海道を潜行(副使の薩摩藩士・日下部伊三次中山道より下行)、16日深夜に水戸藩家老安嶋帯刀を介して水戸藩主徳川慶篤にもたらされた。これに先立ち、薩摩藩士西郷吉之助が水戸藩への勅諚降下を打診していたが、安嶋は藩状の混乱を理由にこれを断っており、西郷が京に帰ったのと入れ違いに鵜飼が勅諚をもたらしたため安嶋は驚愕したという。幕府には10日に禁裏付の大久保一翁を通じて伝えられたが、江戸より水戸に先着することを図っての時期であった。水戸藩以外の御三家御三卿などには秘匿されていたが、写しは関白以外の摂家を通じて縁家の大名に送付された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戊午の密勅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.