翻訳と辞書
Words near each other
・ 離婚式
・ 離婚後300日問題
・ 離婚後共同親権
・ 離婚時代
・ 離婚活動
・ 離婚率
・ 離婚美人 (曲)
・ 離婚計画〜いつか愛したあなたへ〜
・ 離婚訴訟
・ 離宮
離宮八幡宮
・ 離宮院跡
・ 離対気流
・ 離層
・ 離層帯
・ 離山
・ 離山 (長野県)
・ 離山県
・ 離岸
・ 離岸堤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

離宮八幡宮 : ミニ英和和英辞書
離宮八幡宮[りきゅうはちまんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

離宮 : [りきゅう]
 【名詞】 1. villa (imperial) 
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
八幡宮 : [はちまんぐう]
 (n) Shrine of the God of War

離宮八幡宮 : ウィキペディア日本語版
離宮八幡宮[りきゅうはちまんぐう]

離宮八幡宮(りきゅうはちまんぐう)は京都府乙訓郡大山崎町にある神社
== 概要 ==
石清水八幡宮の元社にあたる神社。八幡大神を祭神とする。
貞観元年(859年)に清和天皇が、神託により国家安泰のため宇佐神宮から分霊し平安京守護神として奉安することとし、その時に九州に使わされた大安寺の僧行教が帰途山崎の津(当時の淀川水運の拠点港)で神降山に霊光を見、その地より石清水の湧いたのを帰京後に天皇に奏上したところ、国家鎮護のため清和天皇の勅命により「石清水八幡宮」が建立された。
その後、嵯峨天皇の離宮「河陽(かや)離宮」跡であったので社名を離宮八幡宮とした。また、貞観年間に神官が神示を受けて「長木」(てこを応用した搾油器)を発明し荏胡麻(えごま)油の製造が始まったことから、日本における製油発祥地とされる。その後「大山崎油座」の制度で荏胡麻油の販売権を独占して、多くの兵火に焼かれながらも江戸時代まで栄えた。
しかし、幕末「禁門の変」時に長州藩屯所が山崎にあったため、攻撃を受けて多くの商家とともに焼失。廃藩置県により社殿のすぐ西から大阪府に割譲し、さらに1871年明治4年)に境内北側を国策による鉄道事業にささげ、境内はさらに縮小した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「離宮八幡宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.