翻訳と辞書
Words near each other
・ 行政院経済建設委員会
・ 行政院蒙蔵委員会
・ 行政院衛生署
・ 行政院農業委員会
・ 行政院農業委員会林務局
・ 行政院農業委員會林務局
・ 行政院金融監督管理委員会
・ 行政院長
・ 行政院青年輔導委員会
・ 行政院飛航安全委員会
行教
・ 行数
・ 行文
・ 行方
・ 行方インターチェンジ
・ 行方バーガー
・ 行方不明
・ 行方不明 〜LIVE TO BE STALIN〜
・ 行方不明者
・ 行方克己


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

行教 : ミニ英和和英辞書
行教[ぎょうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

行教 : ウィキペディア日本語版
行教[ぎょうきょう]
行教(ぎょうきょう、生没年未詳)は、平安時代大安寺僧侶。父は山城守紀魚弼仁和寺益信とは俗兄弟で、石清水八幡宮別当安宗の叔父にあたる。
出家前の半生はよく分からない。大安寺法相三論密教を学び、また日本天台宗の祖最澄の師行表や、真言宗宗叡に師事したともいう。天安2年(858年真雅の推挙により、藤原良房の外孫惟仁親王(のちの清和天皇)の即位を祈祷するため、九州宇佐八幡宮へ派遣されることとなった。しかし、親王がまもなく即位したことから、翌貞観元年(859年)改めて天皇護持のため宇佐八幡宮に90日間参篭した。このとき神託を受け、翌貞観2年(860年)宇佐八幡宮から山城国男山の護国寺に八幡大菩薩勧請して石清水八幡宮を創建した。貞観5年(863年)には伝燈大法師位に任じられた。
== 関連項目 ==

* 離宮八幡宮



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「行教」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.