翻訳と辞書
Words near each other
・ 沸騰水
・ 沸騰水型
・ 沸騰水型原子炉
・ 沸騰水型原子炉の一覧
・ 沸騰水型軽水炉
・ 沸騰液体蒸気拡散爆発
・ 沸騰液膨張蒸気爆発
・ 沸騰点
・ 沸騰石
・ 沸騰都市

・ 油/ガス分配係数
・ 油あげ
・ 油かす
・ 油かす (食品)
・ 油かす削り機
・ 油こし
・ 油さい
・ 油しみ
・ 油すまし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

油 : ミニ英和和英辞書
油[あぶら]
【名詞】 1. oil 
油 : ウィキペディア日本語版
油[あぶら]

(あぶら、ゆ)とは動物植物鉱物などからとれると相分離する疎水性物質。一般に可燃性であり、比重が軽く、水に浮く。常温液体のものを油、固体のものをと使い分けることがある〔「飲食事典」本山荻舟 平凡社 p11 昭和33年12月25日発行〕。高級一価アルコールと高級脂肪酸とのエステルをという。
==概説==
用途としては食用、燃料用、産業用などに大別される。
常温で液体である植物油や魚の油などには不飽和脂肪酸が多く含まれ、常温で固体である肉の脂などには飽和脂肪酸が多く含まれている。両者をまとめて油脂と呼ぶ。普通の油脂は脂肪酸グリセリンの化合物であり、一般にトリグリセリド(トリ-''O''-アシルグリセリン)の形態を取る(例外 : エコナ等)。
不飽和脂肪酸とは炭素鎖二重結合もしくは三重結合を持つもののことで、α-リノレン酸ドコサヘキサエン酸 (DHA)、エイコサペンタエン酸 (EPA) に代表されるオメガ3(n-3系)。リノール酸γ-リノレン酸アラキドン酸に代表されるオメガ6(n-6系)。オレイン酸に代表されるオメガ9(n-9系)がある。
飽和脂肪酸とは炭素鎖に二重結合もしくは三重結合を持たないもののことで、パルミチン酸ステアリン酸等がある。
普通、二重結合が多いほど融点は低いが、酸化によって固まりやすく、そのようなものを乾性油とよぶ。この性質は油絵具塗料などに利用される。
植物から純粋に精製される精油(エッセンシャル・オイル)は、比重が軽く水に浮くことから油と称されるが脂肪酸を含まず揮発性であり油脂とは区別される。アロマセラピーに用いられる他、食品の着香料とされるものもある。
同様に、石油など鉱物由来の揮発性物質(軽油灯油など)も油脂とは区別される。
揮発油は一般にはガソリンのこととされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「油」の詳細全文を読む

油 : 部分一致検索
油 [ あぶら ]

===========================
「 油 」を含む部分一致用語の検索リンク( 455 件 )
あまに油
いか油
ういきょう油
えの油
からし油
きり油
けい皮油
けし油
けつ岩油
ごま油
さび止め油
さめ肝油
しょうのう油
そ毛油
たら肝油
だいういきょう油
ちょうじ油
とうもろこし油
なたね油
にくずく油
にしん油
ぬか油
はず油
はっか油
ばら油
ひまし油
ひまわり油
まっこう鯨油
やし油
ろう下油
ろう原料油
アクリノール・チンク油
アスファルト基原油
アニス油
アンゲリカ油
アントラセン油
イランイラン油
ウイキョウ油
ウインターグリーン油
エクステンダー油
エステル油
エンジン油
オイチシカ油
オリブ油
オリーブ油
オレンジ油
カスター油
カッシア油
カネミ油症
カポック油
カージング油
ガス軽油
ガムテレビン油
ギヤ油
クランクケース油
クレオソート油
ケイヒ油
ケーブル油
コンデンサー油
コーニング油
コーパル油
ゴマ油
サフラワー油
サラダ油
サワー油
サンタル油
シトロネラ油
ショウノウ油
シリコーン油
シリンダー油
シリンダー油原料
ジャスミン油
ジンジャーグラス油
スイート油
ストロー油
スピンドル油
スポット原油
スルホン化油
セダー油
ゼラニウム油
ソーダ油さい
タービン油
タール中油
タール軽油
タール重油
ダイズ油
ダイナモ油
ダーク油
チョウコウ油
チョウジ油
チンク油
ツバキ油
ツベローズ油
ディーゼルエンジン油
ディーゼル油
トウモロコシ油
トール油
ナタネ油
ナフテン基原油
ニガー種油
ネロリ油
ハッカ油
パッチュリ油
パラフィン原料油
パラフィン基原油
パラフィン油
パーム核油
パーム油
ヒマシ油
ビタミンA油
ビタミンA油カプセル
ビタミン油
ピメント油
フェンネル油
フーゼル油
プチグレン油
プロセス油
ヘノポジ油
ベルガモット油
ペール油
ホホバ油
ホワイト油
ボイル油
マシン油乳剤
マリンエンジン油
マンダリン油
モーター油
ヤシ油
ユーカリ油
ラッカセイ油
ラベンダー油
ラベンダ油
ラー油
レモングラス油
ロジン油
ロスマリン油
ロート油
丁子油
丁香油
不乾性油
中油
中油ワニス
中間基原油
乳化性油
乾性油
亜麻仁油
人造石油
側留油
再循環油
再生油
冬緑油
冷凍機油
分解残油
切削油
加硫油
加香ヒマシ油
動物油
動物油脂
匂い油
半乾性油
原料油
原油
原油の基
原油供給
原油価格
原油流出
原油生産
反毛油
含ろう油
含油層
含油樹脂
含油率
含油量
含酸油
吸収油
吸油量
吹込油
吹込脂肪油
圧延油
圧搾油
圧縮機油
型油
基油
塩基性油
変圧器油
大豆油
大風子油
差し油
常圧蒸留残油
廃油
引抜油
循環油
急冷油
扁桃油
抽出油
採油
採油権
揚げ油
揮発性油
揮発油
搾油
搾油機
敗油性のにおい
木材防腐油
松根油
桂皮油
桐油
棉実油
植物性揮発油合剤
植物散布油
植物油
椰子油
極圧潤滑油
樹脂油剤
橙皮油
機械油
正油
残油
水中油(o
水中油型
水中油型乳剤
水油
水素添加油

油/ガス分配係数
油かす
油かす削り機
油さい
油しみ
油っ濃い
油とり
油なめし
油を売る
油を引く
油を搾る
油を絞る
油ペイント
油ワニス
油中水(w
油中水型
油中水型乳剤
油乳剤
油井
油体
油処理
油剤
油単
油吸収度
油圧
油圧シリンダ
油圧プレス
油圧制御装置
油圧器
油圧系統
油圧装置
油圧計
油圧駆動装置
油壷
油変性樹脂
油室
油展ゴム
油層
油差し
油彩
油性
油性基剤
油性塗料
油抜き
油揚
油揚げ
油料作物
油料種子
油断
油断大敵
油染みる
油槽
油槽船
油気
油気熱交換器
油汗
油注水(w/o)型乳剤
油浴
油浸
油浸レンズ
油浸対物レンズ
油溶
油溶性
油溶染料
油滴
油炒め
油点
油然
油焼け
油焼入鋼
油煙
油照り
油状
油田
油田ガス
油田掘削施設
油症
油砂
油砥石
油磨き
油粕
油糖剤
油糟
油紙
油細胞
油絵
油絵の具
油絵具
油胞
油胞点
油脂
油脂分解
油脂安定度
油脂工業
油脂性基剤
油脂試験法
油膜強度
油菜
油薬
油虫
油蚕
油蝉
油送管
油送船
油道
油長
油障子
注油
流体継手油
海底油田
浸漬油(ツェーデル油)
液化石油ガス
混合基原油
滑油圧力計
滑油系統
灯油
焼入れ油
煙霧用油
燃料油
燃料油助燃剤
燃油サーチャージ
片脳油
牛脚油
牡蠣油
生醤油
産油国
白檀油
白灯油
白絞油
短油ワニス
石油
石油アスファルト
石油エーテル
石油コークス
石油ショック
石油ピッチ
石油ブーム
石油ベンジン
石油乳剤
石油備蓄
石油公団
石油化学製品
石油危機
石油探査
石油王
石油精製
石油製品
石油輸出国機構
石油酸
硫化油
硫酸化油
硬化油
種油
空中給油
空中給油装置
空気機械油
米ぬか油
米油
精密機械油
精油
精油定量法
精油所
精製油
糠油
紡毛油
絞り油
給油
給油剤
給油所
給油船
絶縁油
綿実油
綿油
繊維油
耐揮発油性
耐油性
耐油性試験
聖油
肝油
胡麻油
脂肪油
脱ろう油
脱ガム油
脱晶油
脱水ひまし油
脱油
脱石油
脱臭油
脱色油
脱酸油
臭素化油
航空潤滑油
芥子油
花精油
英国石油
茶油
荏胡麻油
菜種油
落花生油
蒸気タービン油
蓖麻子油
薄荷油
製油
製油所ガス
複方アクリノール・チンク油
親水性-親油性バランス
親水性親油性比
親油基
親油性
調質油
車軸油
辣油
送油管
道路油
配合ギヤー油
醤油
醤油顔
重油
重油安定剤
鉱油
鉱油試験法
鉱物油
鋳型油
長油ワニス
開閉器油
食物油
食用油
香油
骨油
髪油
魚油



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.