翻訳と辞書
Words near each other
・ 蘇常道
・ 蘇廷魁
・ 蘇志摩利
・ 蘇悉地経
・ 蘇悉地羯羅経
・ 蘇慧倫
・ 蘇我
・ 蘇我IC
・ 蘇我インターチェンジ
・ 蘇我中学校
蘇我倉山田石川麻呂
・ 蘇我倉麻呂
・ 蘇我入鹿
・ 蘇我副都心
・ 蘇我善徳
・ 蘇我堅塩媛
・ 蘇我娼子
・ 蘇我媼子
・ 蘇我安麻呂
・ 蘇我小姉君


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蘇我倉山田石川麻呂 : ミニ英和和英辞書
蘇我倉山田石川麻呂[そがのくらのやまだのいしかわのまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [われ, が]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

蘇我倉山田石川麻呂 : ウィキペディア日本語版
蘇我倉山田石川麻呂[そがのくらのやまだのいしかわのまろ]

蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらのやまだのいしかわのまろ、生年不詳 - 大化5年3月25日649年5月15日))は、飛鳥時代豪族
蘇我馬子の子である蘇我倉麻呂の子であり、蘇我蝦夷伯父蘇我入鹿従兄弟に当たる。兄弟に日向赤兄連子果安蘇我石川麻呂ともいわれている。
== 概要 ==
皇極天皇4年(645年)、中大兄皇子中臣鎌足と共謀して入鹿の誅殺をはかった際に(乙巳の変)、その暗殺の合図となる朝鮮使の上表文を大極殿で読み上げた。その時、暗殺がなかなか実行されなかったため、文を読み上げながら震えて冷や汗をかいたと言われる。そのことを不審に思った入鹿に「何故震えている」と問われたが、石川麻呂は「帝の御前だからです」と答えた。蘇我入鹿暗殺後、脱出した古人大兄皇子が述べた「韓人(からひと)、鞍作(入鹿)を殺しつ」(「韓人殺鞍作臣」)の韓人は、先祖にその名を持つ、蘇我倉山田石川麻呂を指すという説もある。
その後、改新政府において右大臣に任命される。大化5年(649年)、異母弟の日向に石川麻呂が謀反を起こそうとしていると密告され、孝徳天皇により派遣された穂積咋が兵を率いて山田寺を包囲したため、長男の興志ら妻子と共に山田寺で自害した。なお、この事件は中大兄皇子と中臣鎌足の陰謀であったとされている。
中大兄皇子の妃となった娘遠智娘は、大田皇女(伊勢斎宮となった大来皇女大津皇子の母)、鸕野讚良皇女(後の持統天皇)、建皇子(夭逝)を、またもう一人の娘姪娘御名部皇女(御名部内親王。高市皇子妃。長屋王の母)と阿閇皇女(後の元明天皇。草壁皇子妃)を産んでいる。
なお、石川麻呂の子孫は、石川氏を、のちに宗岳氏を名乗るようになる。蘇我氏の祖とされる蘇我石川宿禰は名前から見て、石川麻呂もしくはその子孫が創作した架空の人物であるとする説もある。
帯解黄金塚陵墓参考地舎人親王の陵墓とされていたが、2009年の発掘調査でそれよりも古い推古天皇から舒明天皇の時代のものとわかり、石川麻呂の墓所ではとの説がある〔大和の古墳探索 -帯解黄金塚古墳- 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蘇我倉山田石川麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.