翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤堂長徳
・ 藤堂長教
・ 藤堂長旧
・ 藤堂長正
・ 藤堂長源
・ 藤堂長熙
・ 藤堂長美
・ 藤堂陽子
・ 藤堂香澄
・ 藤堂香貴
藤堂高すけ
・ 藤堂高やつ
・ 藤堂高ヤツ
・ 藤堂高久
・ 藤堂高克
・ 藤堂高兌
・ 藤堂高刑
・ 藤堂高則
・ 藤堂高吉
・ 藤堂高堅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤堂高すけ : ミニ英和和英辞書
藤堂高すけ[ふじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

藤堂高すけ : ウィキペディア日本語版
藤堂高すけ[ふじ]

藤堂 高崧(とうどう たかすけ、明和2年(1765年) - 寛政10年(1798年))は、伊勢国津藩の世嗣。第9代藩主藤堂高嶷の長男。官位は従四位下、大学頭、主殿頭。
津藩支藩の久居藩嫡子として生まれる。父の宗家相続に伴い津藩嫡子となり、寛政元年(1789年徳川家斉に拝謁・叙任した。しかし、家督相続前の寛政10年(1798年)に早世した。代わって、久居藩主となっていた弟の高兌が嫡子となった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤堂高すけ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.