翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤堂長源
・ 藤堂長熙
・ 藤堂長美
・ 藤堂陽子
・ 藤堂香澄
・ 藤堂香貴
・ 藤堂高すけ
・ 藤堂高やつ
・ 藤堂高ヤツ
・ 藤堂高久
藤堂高克
・ 藤堂高兌
・ 藤堂高刑
・ 藤堂高則
・ 藤堂高吉
・ 藤堂高堅
・ 藤堂高崧
・ 藤堂高嶷
・ 藤堂高悠
・ 藤堂高成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤堂高克 : ミニ英和和英辞書
藤堂高克[とうどう たかかつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

藤堂高克 : ウィキペディア日本語版
藤堂高克[とうどう たかかつ]
藤堂 高克(とうどう たかかつ、文化13年10月8日1816年11月26日) - 明治20年(1887年5月7日)は、江戸時代後期(幕末)の伊勢津藩家老。字は士儀、法号は常山。父は藤堂高芬。正室は藤堂長教の娘。名は「たかよし」とも。
== 生涯 ==
伊勢津藩の支藩である久居藩の支流の一族である。天保11年(1840年)に家督を継ぎ、本家の津藩主藤堂高猷の番頭として仕えた。
慶応2年(1866年)の第2次長州征伐では津藩軍3000人の総督を務め、この功績により帰国後に津藩の家老に昇格する。慶応3年(1867年)から藩主・高猷が病がちで藩政を執ることが次第に困難になると、世子の藤堂高潔を助けて新政府との交渉や藩政の執行を務めた。
明治20年(1887年)に死去。享年72。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤堂高克」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.