翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原本雄
・ 藤原村
・ 藤原村田
・ 藤原東子
・ 藤原東子 (藤原南家)
・ 藤原松三郎
・ 藤原松影
・ 藤原林七
・ 藤原枝良
・ 藤原栄子
藤原棟世
・ 藤原楓麻呂
・ 藤原楓麿
・ 藤原楽山
・ 藤原次彦
・ 藤原次郎
・ 藤原歌劇団
・ 藤原歓子
・ 藤原正世
・ 藤原正光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原棟世 : ミニ英和和英辞書
藤原棟世[ふじわら の むねよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [むね]
 (n) ridge (of roof)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

藤原棟世 : ウィキペディア日本語版
藤原棟世[ふじわら の むねよ]
藤原 棟世(ふじわら の むねよ、生没年不詳)は、平安時代の貴族。藤原南家巨勢麻呂流、伊賀藤原保方の子。官位正四位下左中弁
== 概要 ==
応和3年(963年六位蔵人に補任。以後、筑前守・山城守・摂津守などの地方官を歴任した。
枕草子』の著者・清少納言の二番目の夫。但し『枕草子』には、清少納言の最初の夫・橘則光がたびたび登場するのと対照的に、棟世の名は見えない〔「関白殿二月廿一日に」の段(日本古典文学大系278段)に、中宮が「むねたか」なる人物に清少納言が見つからないよう気遣っていた旨を中宮の兄・伊周が言及する場面があり、この「むねたか」は清少納言が宮仕えのため別居中であった棟世の名前をぼかしたものではないかとする説がある(萩谷朴『枕草子解環』同朋舎、1981年、5巻53-56頁)。〕。
なお、清少納言の生年は康保3年(966年)頃と推定されていることから、棟世は清少納言より20歳以上年長であったと推測される。長保2年12月16日1001年1月13日)の皇后定子崩御の直後、清少納言が棟世の任国であった摂津に身を寄せていたことが『清少納言集』の詞書より知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原棟世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.