翻訳と辞書
Words near each other
・ 色変わり
・ 色失認
・ 色女
・ 色好い
・ 色好み
・ 色子
・ 色安定性
・ 色川三中
・ 色川三郎兵衛
・ 色川京子
色川大吉
・ 色川幸太郎
・ 色川村
・ 色川武大
・ 色川氏
・ 色川猛
・ 色川盛直
・ 色差
・ 色差映像端子
・ 色差端子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

色川大吉 : ミニ英和和英辞書
色川大吉[いろかわ だいきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
大吉 : [だいきち]
 (n) excellent luck

色川大吉 : ウィキペディア日本語版
色川大吉[いろかわ だいきち]
色川 大吉(いろかわ だいきち、1925年大正14年)7月23日 - )は、日本歴史家東京経済大学名誉教授。専門は日本近代史、民衆思想史。
== 経歴 ==
千葉県佐原市(現、香取市)生まれ。家業は運送業。旧制第二高等学校仙台市)から東京帝国大学文学部に入学するも、戦時中の学徒出陣海軍航空隊へ入隊する。終戦に伴い復員すると、靴磨き、論文の下請け、農業などを行いつつ、1948年(昭和23年)に、前年9月に東京帝国大学から改称した東京大学を卒業。ヴ・ナロード(人民の中へ)を目指して栃木県の中学校教員となるが、1年で挫折する。その後は上京し、日本共産党に入党し民主商工会の書記となる。1949年、渋谷駅前で反占領軍演説を行い逮捕されたが、すぐ釈放され日本の独立まで地下に潜行する。1951年(昭和26年)に民主主義演劇運動の「新演劇研究所」を三木順一の名で設立する。のち東京経済大学講師となり、その後教授となる。1996年(平成8年)に同大学を定年退職すると名誉教授になった。
“色川史学”と呼ばれた底辺の民衆の視点、学者離れした自由奔放さは多くのフィールドワーク(実地見聞)から生まれた。少人数制のゼミは学生たちに人気で、他大学の学生や一般市民まで巻き込んでいくユニークな授業を行なった。1970年(昭和45年)には米国プリンストン大学に招聘され、近代日本史の客員教授を務めた。1971年(昭和46年)、1台のフォルクスワーゲンキャンピングカー「どさ号」に「リスボンー東京5万キロ」と標語を貼り付け、友人ら数人でユーラシア大陸を走破。
明治期の埋もれた民衆思想を発掘した。北村透谷の研究を進めるため、東京都多摩地域自由民権運動の歴史を掘り起こした。その成果は『明治精神史』(1964年)にまとめられ、また小田急電鉄の創設者である利光鶴松研究が明治初期に各地で起草された私擬憲法の一つである「五日市憲法草案」の発見(1968年)につながった。
1983年(昭和58年)開館の国立歴史民俗博物館の設立に、初代館長井上光貞とともに尽力する。
毎日出版文化賞を受賞した「ある昭和史」は「自分史」という言葉を作り出した。学生時代から山岳に興味があり行動的で、一人ふらりと世界を旅をすることが多い。その経験をもとに1998年(平成10年)「フーテン老人世界遊び歩記」を出版する。
また、小田実と共に市民団体「日本はこれでいいのか市民連合」(日市連、1980年結成、1995年解散)の共同代表だった。
現在は山梨県八ヶ岳地方に暮らし、執筆活動や講演を行っている。ライフワークとして岩手県花巻出身の宮沢賢治青森県八戸市前原寅吉1872年 - 1950年)を対比した研究に取り組んでいる(前原はハレー彗星太陽面通過を世界で初めて個人で観測したことで知られる)。色川は、前原がハレー彗星を観測してからちょうど100年目にあたる2010年(平成22年)5月19日、八戸市公会堂にて講演「宮沢賢治と前原寅吉の銀河世界」を約300名の聴衆を前におこない宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」にて主人公ジョバンニが訪ねた天体望遠鏡がある時計屋は、賢治が八戸を小旅行した時、訪ねた前原時計店がモデルになっていることを説明した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「色川大吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.