翻訳と辞書
Words near each other
・ 良風美俗
・ 良馬
・ 良馬場
・ 艰
・ 艱
・ 艱苦
・ 艱難
・ 艱難時代
・ 艱難苦労
・ 艱難辛苦

・ 色 (サムライスピリッツ)
・ 色 (仏教)
・ 色 (曖昧さ回避)
・ 色(感)覚
・ 色、色彩
・ 色々
・ 色々ですくすくす
・ 色ぐすり
・ 色ごと師春団治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

色 : ミニ英和和英辞書
色[いろ]
【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
色 : ウィキペディア日本語版
色[しきさい, いろ]

(いろ)は、可視光の組成の差によって感覚質の差が認められる視知覚である色知覚、および、色知覚を起こす刺激である色刺激を指す〔『色彩学概説』 千々岩 英彰 東京大学出版会〕。
色覚は、目を受容器とする感覚である視覚機能のひとつであり、色刺激に由来する知覚である色知覚を司る。色知覚は、質量体積のような機械的な物理量ではなく、音の大きさのような心理物理量である。例えば、物理的な対応物が擬似的に存在しないのに色を知覚する例として、ベンハムの独楽がある。同一の色刺激であっても同一の色知覚が成立するとは限らず、前後の知覚や観測者の状態によって、結果は異なる。
類語に色彩(しきさい)があり、日本工業規格〔JIS Z 8105 1961〕 においては色と同義語である〔『新編色彩科学ハンドブック』日本色彩学会 東京大学出版会〕ものの、彩り、傾向などを指す語として知られる〔『広辞苑 第六版』岩波書店〕〔他方で、日置隆一は『新編色彩科学ハンドブック』において、「物体という概念が付随」すると主張している。〕 ことから、日常語のみならず、色を狭義に捉えようとする、科学工業などの文脈においても広く色の語が用いられている〔『新編色彩科学ハンドブック』などの参考文献を参照。ただし、著書の表題のように例外もある。〕。
== 色と色覚 ==

物理学的には、光学を基礎とし、色の変化は、物体と物体を照らす光との相関を用いて説明される。物体に入射する何らかの波長の光が観測者の方向へ反射(正反射・乱反射を含む)する際に、その物体の物性に応じた特定の波長のみが反射されそれ以外は吸収される(=波長に応じ反射率が異なる)という現象が起こる。観測者には反射された光だけが届くため、その波長に基づき判断される色が、「その物体の色」として認識される(つまり、光そのものに色という性質はなく、光を受けた器官が色を作っている)。
またそのように観測者に届く光とそれに対する認識とに左右されるため、一般的な色は、人間の視覚即ち可視光線の範囲内を基準として表現されている。逆に言えば、可視光線の範囲を超えた波長の光について観測すると、可視光域で見た場合に比べて全く別の「色」や模様になっている物体もある。例えばチョウの羽根の模様は紫外線領域では人の肉眼で見る場合とはまた異なる鮮やかな模様を描き出し、真っ黒に焼け焦げた新聞紙などは赤外線領域のある波長では燃えた紙とインクが燃えた部分とで反射率が異なるため書かれていた元の内容を読むことが出来る。
生理学的に言うと、網膜内にある3種類の錐体細胞が吸収する可視光線の割合が色の感覚を生む。これらの錐体細胞は、それぞれ長波長・中波長・短波長に最も反応するタンパク質(オプシンタンパク質)を含み、順にL錐体・M錐体・S錐体と呼ばれる。霊長類におけるL錐体とM錐体はかつて2種類だった色刺激の受容器の片方が進化の過程で分岐したものであるとされており、分光感度特性が近い。錐体が3種類あることはそのまま3種の波長特性を構成する元となるので、L , M , S の各錐体を赤・緑・青でなぞらえることもある。
ある人が視覚を通して受け取る光の波長が変化すると、それに伴って変化する視覚経験の内容が色であると言える。ただし、正常の色覚を持つ者以外に、正常の色覚をもつ人と色知覚が部分的に整合しない人(色覚異常〔錐体細胞の数が健常者よりも少ないために色が異なって見える。〕)、1色覚(全色盲)や全盲など色覚を持たない人もいるため、この事例にも例外がある。しかしながらこの事態に限っては、色覚特性があっても知覚可能な波長にあっては事情は同様である。また、1色覚であっても、波長の長短の知覚が成立する場合があり、どちらかといえば長波長を好む傾向がある。
無色の紙のように、全波長において高い反射率で乱反射する物体は白と呼ばれる。一方、全波長において反射がほとんど無い場合、その色は黒と呼ばれる。完全な黒体は、例えば中空の物体に微小な開口部を設けることで実現できる。この場合、中空の部分に入った光はほとんど吸収され外に出てこないので、反射率はほぼゼロになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「色」の詳細全文を読む

色 : 部分一致検索
色 [ しきさい いろ ]

===========================
「 色 」を含む部分一致用語の検索リンク( 1542 件 )
A染色体
B染色体
C二価染色体
G染色法
J型染色体
J形染色体
J染色体
T染色体
V型染色体
V染色体
W染色体
X(Y)染色体
X染色体
X染色体不活性化
X染色質
Y染色体
Y染色質
Y連鎖染色体遺伝
Z染色体
sat染色体
あめ色
お色直し
くり色土
こう色素胞
こう色細胞
さし色
さび色痰
ぜい弱X染色体
だいだい色
だ液腺染色体
だ腺染色体
と銀染色法
ぬれ色
ばら色
びまん性色素性絨毛結節性滑膜炎
ゆうぜい型黄色腫
アクリジン色素
アスペルギルス-フラーブス、黄色こうじ菌
アゾ色素
イソ染色体
ウロクロ(ー)ム(尿色素)
ウンナ・パッペンハイム染色法
エナメル色
オペーク色
オリーブ色
オリーヴ色
オレンジ色
カナリア色
カフェオレ斑点、ミルクコーヒー斑点(淡褐色の色素斑)
カーキ色
ガス退色
キナクリン染色
キメラ(混合染色体、遺伝子系の違う組織が共存する現象)
キャリヤー染色
ギムザ染色法
クリーム色
クロム親和(性)細胞腫、褐色細胞腫
クロム親和(性)芽細胞腫、褐色芽細胞腫
グアニン色素胞
グラム染色
グラム染色法
グレー・ターナー徴候(急性出血性膵炎の場合の色素脱質)
ケイラー赤色肥厚症
ゲノム(半数染色体)
ゴモリ染色法
ジアゾニウムブルーB呈色試験
スタヒロコッカスーアウレウス、黄色ブドウ球菌
ストレプトコッカス-ビリダンス、緑色レンサ球菌
ストロフルス(紅色汗疹)
セピア色
タール色素
チョコレート色
チール・ニールゼン染色
チール・ニールゼン染色法
チール-ネールゼン染色(法)
デンティン色
トリソミー、3染色体性
ドラムスチック、性染色質小体、(太鼓)ばち状核突起、(太鼓)ばち小体
ニコチン性白色角化症
ネガティブ染色
ネガティブ染色法
ネゼロフ症候群(T細胞欠乏による常染色体劣性免疫不全)
バナジウム色素原
バラ色ひこう疹
バラ色粃糠疹
バール染色質小体
バー染色質小体
パス染色
パッケージ染色機
パパニコロー染色
パンジー色
ビリベルジン(緑色の胆汁色素)
フィラデルフィア染色体
フィラデルフィア染色体(骨髄性白血病の)
フォイルゲン核染色
ヘマトキシリン染色法
ヘモクロマトーシス性肝硬変(血色素沈着性肝硬変)
ヘモグロビン(症)、血色素血(症)
ヘモグロビン(血色素)尿(症)
ヘーリングの反対色説
ボディー色
マラリア色素
マンセル表色系
メタクロマジー性色素
メチシリン感受性黄色ブドウ球菌
メチシリン耐性黄色葡萄球菌
メトヘモグロビン(酸化血色素)
メラニン色素
メラニン色素沈着
メラニン色素細胞
メラニン芽(細胞)腫、黒色芽(細胞)腫
ヤング・ヘルムホルツの色感説
ライラック色
ラベンダー色
ランプブラシ染色体
リビド着色
リポクロ(ー)ム、色素類脂質
ロイコ(白質)ジストロフィ(ー)、白色変性症
一価染色体
一分染色体
一動原体染色体
一染色体
一染色体分折
一染色体分析
一染色体性
一染色体性、モノソミー
一染色体植物
一次三染色体個体
一色
一色型色覚
一色型色覚者
七色
七色唐辛子
三価染色体
三原色
三染色体
三染色体個体
三染色体分析
三染色体性
三染色体植物
三染色体遺伝
三染色分体間二重乗換え
三次三染色体個体
三次三染色体性
三色
三色印刷法
三色性色感覚
三色旗
三色版
三色菫
三色説
三連染色体
三重染色
上色
下部染色分体
下部染色分体異常
不変色
不染色像
不染色性
不染色質
不染色質、非染色体
不正色覚、色覚不全
不活性X染色体
不活性X染色体説
不活性染色体
不等二価染色体
両眼色混合
中部動原体染色体
中間色
丹色
主色
乏色素血症
乳白色
乳色
二価染色体
二分染色体
二動原体染色体
二染色体
二染色体性
二染色体添加型系統
二染色分体間二重乗換え
二染色性
二次三染色体植物
二色
二色かぶり
二色刷り
二色型色覚
二色型色覚者
二色性
二色性歯垢染色剤
二色性色覚
二重微小染色体
二重調色
五染色体
五色
五色揚げ
亜麻色
亜麻色の髪
交差(叉)、キアズマ(成熟分裂における染色体の交差部位)、十字
人工着色
人工着色料
仁染色体
付着X染色体
付着染色体
付随体染色体
付随染色体
付隨染色体
代赭色
令色
低浴比染色
低色(素)性貧血
低色素
低色素(性)
低色素性貧血
低色素沈着
体細胞染色体対合
体細胞染色体接合
体細胞染色体数
体色
体色変化
体色神経
何色搨
余色
供与染色体
便色
保色性
保護色
倒立色素杯単眼
偽(性)黄色腫
偽(性)黒色症(メラノーシス)
偽二価染色体
偽同腕染色体
偽性黄色腫
催色
先(肢)端色素沈着(症)
先天性色覚異常
光退色
光電比色計
全色弱
全色盲
全身性黄色腫症
全面色
内生色素
円二色性
円偏光二色性
再加熱発色
冴えた色
凝縮染色質
出色
分散染色質
切端色
利休色
前染色体
副染色体
副染色質
加法混色
加色法
助色団
化学色
十人十色
千人千色
半二価染色体
半四分染色体
半染色体
半染色分体
単式三染色体
単染色
単染色(法)
単純色
単色
単色光
単色性色覚
単色性色覚者
単色放射線
単色画
卵色
原始色
原色写真版
原色版
原色版インキ
原色素体
反対色
古色
古色蒼然
可飽和色素
合成着色料
同位染色体
同位染色分体
同位染色分体切断
同化色素
同性色情倒錯(症)
同祖染色体
同系色
同腕染色体
同腕染色分体
同色
同色染め
同質二価染色体
呈色
呈色反応
呈色試験
呼吸色素
和色
唾液腺染色体
唾腺染色体
喜色
喜色満面
四価染色体
四分染色体
四分染色分体
四染色体
四染色体個体
四染色体性
四染色体植物
四染色体的遺伝
四染色分体間二重乗換え
四糸染色体
国色無双
国防色
国際色
土気色
土色
地方色
地方色の表れた小説
地色
均質染色領域
塩基性色
墨色
声色
変色、雑色
変色反応
変色歯
変色範囲
夕景色
外来染色体
多価染色体
多動原体染色体
多染(性)、多色性
多染色体
多染色体性
多染色体植物
多糸(性)染色体
多糸性染色体
多糸染色体
多色
多色刷り
多色性色素胞
多色染め
多色色素胞
多色説
夜色
夜間ヘモグロビン(血色素)尿(症)
大型染色体
大染色体
大異質染色質性
天然歯色
天然着色
天然着色料
天然色
天然色写真
天色
女色
好色
好色っ漢
好色家
好色文学
好色本
好色漢
好色症
好色症、色情挑発
好色素性細胞
好色者
好色肥厚(症)
妊娠性褐色症
姉妹染色体
姉妹染色分体
姉妹染色分体交換
姉妹染色分体再結合
威嚇色
娘染色体
娘染色分体
婚姻色
嫌色素(性)
嫌色素細胞、色素嫌性細胞
安定色
容色
寒冷ヘモグロビン(血色素)尿(症)
寒色
対比染色
対比色
小異質染色質性
小豆色
小麦色
尿色
尿色素
局所生体染色
山吹色
巧言令色
巨大染色体
差色
帯緑色
帯黄色
常染色体
常染色体(普通染色体)
常染色体優性
常染色体優性遺伝
常染色体劣性
常染色体劣性遺伝
常染色体劣性遺伝病
常染色体性
常染色体連鎖
常染色体遺伝
常染色体遺伝子
干渉色
平均ヘモグロビン(血色素)量
平均赤血球ヘモグロビン(血色素)濃度
平均赤血球ヘモグロビン(血色素)量
底色
弁色
形と色を変える
形態学的体色変化
形態的体色変化
彩色
彩色画
後染色
御色直し
復色
微小染色体
微小染色体変化
急性黄色(肝)萎縮(症)
性愛恐怖(症)、色情恐怖症
性染色体
性染色体不分離
性染色体異常
性染色体転座
性染色質
性染色質、性クロマチン
性染色質小体
怨色
悪性線維性黄色腫
悪性線維黄色腫
悪性褐色細胞腫
悪性黒色腫
愁色
愉色
感光色素
感色性
憂色
成人型ヘモグロビン(血色素)
戦時色
扁平紅色苔癬
才色
才色兼備
抗酸性染色(法)
抗酸染色
抗酸染色法
播種性黄色腫
擬似二価染色体
放射線誘発染色体異常
政治色
敗色
敗色が濃い
数的染色体異常
整色フィルター
整色性
整色色素
断片染色体
旗色
早熟染色体凝縮
明色
明赤色
易変色素体
映えない色
春色
昼光色
昼光色電球
時代色
景色
暖かい色
暖色
暗い色
暗紅色
暗紫色
暗緑色
暗色
暗褐色
暗赤色
暗赤色土
暮色
暮色蒼然
月色
有色
有色体
有色植物類
有色細胞
有色野菜
末端動原体染色体
末端染色小粒
本色
朱色
朽ち葉色
村中部動原体染色体
柑(色)皮症
染め色
染料調色
染色
染色(小)粒
染色(法)
染色中央粒
染色中心
染色体
染色体(突然)変異
染色体、クロモソーム
染色体ただれ
染色体のしま模様
染色体りゅう
染色体ウォーキング
染色体キメラ
染色体コイル
染色体パフ
染色体パフ形成
染色体モザイク
染色体不分離
染色体不安定性
染色体付着紡錘糸
染色体任意組合せ
染色体倍加
染色体倍加剤
染色体傷害
染色体内
染色体内組換え
染色体内転座
染色体再構成
染色体再結合
染色体再配列
染色体凝縮
染色体分析
染色体分染
染色体分染法
染色体分離
染色体切断
染色体切断症候群
染色体削減
染色体半減
染色体収縮
染色体団塊
染色体地図
染色体型
染色体基本繊維
染色体基質橋
染色体外膜
染色体外遺伝
染色体外遺伝因子
染色体外遺伝子
染色体多型
染色体多型現象
染色体学
染色体対合
染色体工学
染色体微細繊維
染色体性別
染色体接合
染色体操作
染色体放出
染色体数
染色体斑
染色体断片
染色体断片化
染色体構造
染色体標識
染色体橋
染色体欠失
染色体欠損
染色体消失
染色体添加
染色体独立性
染色体環
染色体異常
染色体異常症候群
染色体異常誘発
染色体異常誘発原
染色体異常誘発物質
染色体異常誘発能
染色体異常誘発要因
染色体異形
染色体異形現象
染色体瘤
染色体移動
染色体突然変異
染色体糸
染色体紡錘糸
染色体組
染色体組合せ
染色体組換え
染色体置換
染色体胞
染色体腕
染色体腕対合
染色体説
染色体転座
染色体逆位
染色体連結
染色体運動
染色体遺伝子
染色体部位
染色体配列
染色体配列換え
染色体鎖
染色体間
染色体間干渉
染色体間組換え
染色体間転座
染色像
染色分体
染色分体不分離
染色分体任意組合せ
染色分体分離
染色分体切断
染色分体干渉
染色分体橋
染色分体異常
染色分体移動
染色分体転座
染色分粒
染色剤
染色可能性
染色固着剤
染色堅ろう度
染色小粒
染色工場
染色核小体
染色糸
染色細糸
染色試験
染色質
染色質(クロマチン)溶解
染色質、クロマチン
染色質フィラメント
染色質体
染色質凝縮
染色質凝集
染色質削減
染色質基本繊維
染色質放出
染色質核小体
染色質消失
染色質溶解
染色質移動
染色質糸
染色質繊維
柿色
栄えない色
栄養性染色質
栗色
核内分裂染色中心
核小体付着染色質
核小体付随染色質
核小体内染色質
核小体染色体
桃色
桃色遊戯
桃色鸚哥
桑色
桜色
棒状二価染色体
極彩色
構成異質染色質
構造的染色体異常
構造色
標識染色体
標識色
樺色
橙色
機械染色
機能性異質染色質
欠損、欠失(染色体の)
次中部動原体(性)染色体
次中部動原体染色体
次端部動原体染色体
正常色視、正常色覚
正常色覚
正染色質
正色
正色(素)性貧血
正色素性
正色素性貧血
歯垢染色顕示剤
歯肉色
歯頸部色
残余染色体
比色分析
比色分析、測色
比色定量
比色法
比色計
毛孔性紅色ひこう疹
毛孔性紅色粃糠疹
毛色
毛髪色素欠乏症
気色
気色ばむ
水色
泡染色
派生染色体
流行色
浅色シフト
浅色効果
浮き色
消耗色素
淡紅色
淡緑色
淡緑色神経分泌細胞群
淡色
淡色効果
淡褐色
淡黄色
深紅色
深緑色
深色
深色シフト
深色効果
混合色
混色
渋い色
渋色
減感色素
減法混色
減色
減色法
温色
測色
溶剤染色
漁色
漁色家
潤色
濃紫(色)痰
濃緑色
濃色効果
濃色染め
濃藍色
濃褐色
濃青色
濡れ羽色
濡れ色
火色
灰白色
灰緑色
灰色
灰色フミン酸
灰色三日月環
灰色低地土
灰色体放射
灰色便
灰色卵黄
灰色放射
灰色新月環
灰色森林土
灰色熊
灰色狼
灰色砂漠土
灰色雁
灰色高官
灰褐色歯
灰青色
炎色
炎色反応試験法
烏の濡れ羽色
烏羽色
無ヘモグロビン(赤)血球、無血色素(赤)血球
無動原体染色体
無彩色
無彩色系列、色なし系列
無胆汁色素尿(症)
無色
無色(性)、無色素性、蒼白
無色尿(症)
無色素性悪性黒色腫
無色素性黒色腫
無色素生成
無色素症、無色症
無色赤血球
焦げ茶色
物体色
物理色
物色
特色
狐色
猟色
玉虫色
瑠璃色
環状二価染色体
環状多価染色体
環状染色体
生体(内)染色(法)
生体染色色素
生体色素
生理的体色変化
生色
男子色情症
男色
異型染色体
異常ヘモグロビン(血色素)症
異常三色型色覚
異常染色体
異常血色素症
異形対二価染色体
異形対染色体
異性色情倒錯(症)
異数染色体性個体
異染性色素
異染色質
異染色質形成
異色
異色染め
異色測光
異質染色体
異質染色性
異質染色質化
疣贅型黄色腫
発作性ヘモグロビン(血色素)尿(症)
発作性夜間ヘモグロビン(血色素)尿(症)
発色
発色剤
発色反応
発色団
発色試薬
白(色)
白帯化、こしけ、白(色)帯下
白斑、皮膚色素欠乏症
白色
白色いちご舌
白色セメント
白色セラック
白色マラカイト緑試験
白色ワセリン
白色下痢
白色人種
白色体
白色光
白色卵黄
白色帯下
白色悪露
白色抜染
白色梗塞
白色水腫
白色海綿状母斑
白色症、白子(症)
白色瞳孔
白色砂毛
白色突然変異体
白色筋
白色素胞
白色素胞凝集ホルモン
白色素胞拡散ホルモン
白色胆汁
白色腐巧
白色血栓
白色軟膏
白色防染
白色雑音
百色眼鏡
皮膚橙色症
皮膚色
皮膚色素欠乏症
皮膚色調
目の色
目色
直接染色法
相同染色体
相同染色体対合
真性染色質
真正染色体
真正染色質
真珠色
真皮黒色素胞
眼上顎褐青色母斑
着色
着色、染色
着色カプラー
着色ガラス
着色フィルム
着色剤
着色力
着色尿
着色尿(症)
着色性沈着物
着色抜染
着色料
着色歯
着色防染
石竹色
硫化調色
硫酸呈色物試験法
硫酸着色試験
神色
神色自若
秋の色
秋色
移動期(染色体の)
空即是色
空色
端部動原体染色体
第1色弱
第1色盲
第2色弱
第2色盲
第3色弱
第3色弱(黄青色弱)
第3色盲
第3色盲(黄青色盲)
第一色弱
第一色盲
第一色覚異常
第三色弱
第二色弱
第2色覚異常、第2色盲
等腕染色体
等色
等色素性貧血
等速吸尽染色
粘土色便
粘着性染色体橋
紅色
紅色チアノーゼ
紅色チアノーゼ、うっ血紅斑
紅色汗疹
紅色硫黄細菌
紅色細菌
紅色肥厚症
紅色苔癬
紅色陰せん(癬)
紅色陰癬
紅色非硫黄細菌
納戸色
紫色
紫色盲
細菌染色体
紺色
結節状黄色腫
網膜色素
網膜色素上皮剥離
緑(色)
緑(色)便
緑(色)痰
緑(色)色弱
緑(色)色盲
緑白色
緑色
緑色かん体
緑色かん状体
緑色便
緑色弱
緑色桿体
緑色桿状体
緑色植物
緑色白血病
緑色盲
緑色硫黄細菌
緑色組織
緑色腫
緑黄色
線維性黄色腫
線維黄色腫
織り色
羽毛着色遺伝子
翠色
翡翠色
肉色
肌色
胆色素
胎児性ヘモグロビン(血色素)
脂肪褐色素
脆弱X(染色体)症候群(マーチン-ベル症候群)
脆弱X染色体
脚色
脚色者
脱色、退色
脱色剤
脱色助剤
脱色油
自動固定包埋染色装置
自所性色素

色(感)覚
色、色彩
色々
色ぐすり
色ごま
色っぽい
色とび
色とりどり
色の三属性
色の明るさ
色の比較液
色めき立つ
色めく
色を付ける
色を塗る
色を失う
色んな
色ガラス
色フィルター
色三角形
色中心
色事
色事師
色仕掛け
色付く
色付け
色価
色分け
色分解
色刷り
色刺激
色即是空
色原体
色収差
色取り取り
色取る
色合い
色合せ
色変わり
色失認
色女
色好い
色好み
色安定性
色差
色度
色度図
色度座標
色弱
色弱、色覚異常
色彩
色彩失認
色彩感覚
色彩異常、色盲症
色彩突然変異体
色彩突然変異株
色彩視野
色彩計
色彩計画
色彩調節
色彩適応
色恋
色恋沙汰
色悪
色情
色情恐怖症
色情挑発
色情狂
色情癖
色感
色感度
色感覚
色慾
色抜き
色指数番号
色揚げ
色数
色文
色斑
色方程式
色材
色柄
色染め
色校
色校正
色模様
色欲
色気
色気違い
色汗(症)
色沢
色流れ
色消し
色消しレンズ
色消し条件
色温度
色濃い
色焼け
色物
色狂い
色男
色町
色白
色盛り
色目
色盲
色盲検査図表
色盲検査表
色盲検査鏡
色相
色眼鏡
色眼鏡で見る
色神
色立体
色糸
色系列
色紙
色素
色素(保有)細胞、有色体、色素体(chromogen)
色素(性)、色素沈着、着色
色素(性)じんま(蕁麻)疹
色素(産生)
色素、染料
色素タンパク質
色素レーザー
色素体
色素体、色素原
色素体型
色素体突然変異
色素体遺伝
色素体遺伝子
色素凝集神経
色素剤
色素原
色素塩基
色素変性
色素失調症
色素嫌性
色素尿症
色素層
色素希釈法
色素希釈試験
色素希釈試験(テスト)
色素形成
色素形質
色素性プロゴノーマ
色素性乾皮症
色素性沈着物
色素性硬変症
色素性絨毛結節性滑膜炎
色素拡散神経
色素排除テスト(試験)
色素排除試験
色素果粒
色素果粒細胞
色素沈着
色素沈着、着色
色素沈着不全
色素沈着不全(異常)
色素沈着肝
色素沈着過度
色素沈着障害
色素消失
色素測定(法)
色素測定法
色素生成
色素症、色素沈着、皮膚着色症
色素盾板
色素石灰石
色素細胞
色素組織
色素胞
色素胞刺激ホルモン
色素胞器官
色素胞神経
色素脱質、低色素(沈着)症
色素膀胱鏡検査(法)
色素色
色素芽細胞
色素親和(性)、好色素性
色素親和体、好色素性体
色素親和性
色素酸
色絵
色良い
色色
色艶
色褪せる
色褪める
色見
色視(症)
色視(症)(着色視症)
色視野
色覚
色覚不全
色覚中枢
色覚検査
色覚異常
色覚障害
色許容差
色誘導
色調
色調選択
色質融解
色道
色違い
色里
色鉛筆
色錯誤、色分散
色飛び
色香
色魔
色黒
芥子色
若年性黒色腫
若草色
英雄好色
茜色
茶色
茶色い
茶褐色
草色
莢膜染色(法)
萌木色
萌黄色
落ち葉色
葉緑体色素
葡萄色
蒲色
蒼白色
薄い色
薄紫色
薄色
薔薇色
藍色
藍色掛かった生地
藤色
虹色
虹色素胞
虹色細胞
蛍光染色
蛍光色素
蛍光退色回復法
血液色素
血色
血色症
血色素
血色素尿
血色素減少(症)、低色素血(症)
血色素計、ヘモグロビン計
行軍ヘモグロビン(血色素)尿(症)
表皮黒色素胞
衰色
補助色素
補色適応
複合染色体
複式三染色体植物
複式性染色体
複糸染色体
褐色
褐色サイズ
褐色パルプ
褐色フミン酸
褐色ポドゾル性土
褐色乾草
褐色低地土
褐色土
褐色心腐れ
褐色条
褐色森林土
褐色歯
褐色瓶
褐色硬化
褐色穴腐れ
褐色細胞腫
褐色線
褐色脂肪
褐色脂肪組織
褐色脂肪腫
褐色腐れ
褐色腐朽
褐色腫
褐色色素
褐色芽細胞腫
褐色萎縮
褪紅色
褪色
視色素
視覚色素
解離X染色体
誇色
認識色
誘惑色
調色
調色板
調色法
調色液
警告色
象牙色
負け色
赤(色)視(症)
赤外二色性
赤緑色弱
赤緑色盲
赤色
赤色(骨)髄
赤色かん状体
赤色光吸収型
赤色土
赤色尿
赤色弱
赤色恐怖症
赤色桿状体
赤色盲
赤色砂漠土
赤色筋
赤色紋理
赤色素胞
赤色素胞凝集ホルモン
赤色素胞拡散ホルモン
赤色舌炎
赤色色盲
赤色骨髄
赤色髄
赤血球染色不同、色素不同(症)
赤褐色
赤褐色土
赤銅色
赤錐(状)体色素
赤面恐怖(症)、赤色恐怖(症)
超女性(性染色体異常の)
超女性、超雌(性染色体異常の)
超染色体構造
超生体染色
超生体染色(法)
超色増感
軍国色
転座(染色体の)
転座染色体
輪状染色体
辞色
辺材変色
辺縁着色
近位色素細胞
近紫外青色光反応
退紅色
退色
退色、蒼白
退色反応
退色法
退色試験機
退色過程
退行性染色
逆染色法
進行性染色
進行性色素性皮膚疾患
遅滞染色体
遊離染色体
過ヨウ素酸シッフ染色
過剰染色体
遜色
遜色がある
遜色がない
遠位色素細胞
適応色
遺伝性乳白色象牙質
部分的一染色体性
部分的三染色体性
部分相同染色体
部分色盲
郷土色
配色
酒色
酸化ヘモグロビン、酸化血色素
酸性色
酸性色素
酸性褐色土
重複一染色体植物
重複染色体
野ネズミ色
量子色力学
金色
金色ジャッカル
金色堂
金赤色
鈍色
鈍黄色
鉄染色
鉄色
鉛色
銀染色
銀染色法
銀灰色
銀白色
銀色
銀色便
銅色
鋼色
錆色痰
鍍銀染色法
間接染色法
間欠性血色素尿(症)
間色
限定染色体
限性染色体
陰性染色
陰性染色法
陽性染色法
隠ぺい色
隠蔽色
雀色
雑色
難色
雪景色
零染色体
零染色体分析
零染色体性
零染色体植物
電子染色
青(色)
青(色)視(症)
青色
青色光効果
青色光吸収色素
青色児
青色強膜
青色母斑
青色申告
青色症
青色皮斑
青色盲
青色視症
青藍色
青銅色
青銅色皮膚
青銅色皮膚、青銅肌
青銅色糖尿病
青黄色盲
非ヒストン染色体タンパク質
非姉妹染色分体
非整色
非染色体性
非緑色植物
面色
音色
顔色
顕色
顕色剤
類染色質
食用緑色3号
食用色素
食用赤色102号
食用赤色104号
食用赤色105号
食用赤色106号
食用赤色2号
食用赤色3号アルミニウムレーキ
食用赤色40号
食用青色1号
食用青色2号
食用黄色4号
食用黄色5号
飴色
飽和色
高色(素)性貧血
鬱金色
鮮紅色
鳩羽色
鳶色
鴇色
鴬色
黄(色)痰(黄疸時)
黄土色
黄白色
黄緑色
黄色
黄色(骨)髄
黄色い
黄色い声
黄色ブドウ球菌
黄色ワセリン
黄色三日月環
黄色人種
黄色卵黄
黄色土
黄色帯下
黄色板症
黄色歯
黄色猩々蠅
黄色猩猩蠅
黄色環
黄色種
黄色素胞
黄色細胞
黄色組合
黄色線維腫
黄色肉芽腫
黄色肉芽腫(症)
黄色腫
黄色腫性
黄色腫症
黄色腫細胞
黄色舌
黄色虫
黄色血
黄色血(症)
黄色調、黄変性
黄色軟膏
黄色酵素
黄色雀蛾
黄色靭帯骨化症
黄色骨髄
黄色髄
黄褐色
黄視症(黄色視症)
黄道色
黄金色
黄青色盲
黄青色盲、第三色盲
黒(色)
黒色
黒色がん
黒色しゅ
黒色エナメル上皮腫
黒色人種
黒色休閑
黒色吐物
黒色土
黒色土壌
黒色尉
黒色尿
黒色心腐れ
黒色性神経外胚葉性腫瘍
黒色火薬
黒色症
黒色症、メラノーシス
黒色癌
黒色白内障
黒色米
黒色素
黒色素胞
黒色素胞凝集ホルモン
黒色素胞刺激ホルモン
黒色素胞刺激ホルモン産生細胞
黒色素胞拡散ホルモン
黒色素胞神経
黒色素芽細胞
黒色肉腫
黒色胎児転位腫
黒色色素産生性バクテロイデス
黒色草原土
黒色菌糸症
黒色表皮(肥厚)症、黒色表皮腫
黒色表皮腫
黒褐色
鼈甲色
鼠色
2色型色覚
2色型色覚者



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.