翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中萌 (アナウンサー)
・ 田中萬一
・ 田中萬年
・ 田中萬逸
・ 田中葉月
・ 田中薫
・ 田中薫 (評論家)
・ 田中薫子
・ 田中薫子 (翻訳者)
・ 田中藤次郎
田中藩
・ 田中虎彦
・ 田中虹子
・ 田中融二
・ 田中融成
・ 田中衆史
・ 田中裕
・ 田中裕也
・ 田中裕二
・ 田中裕二 (お笑い芸人)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中藩 : ミニ英和和英辞書
田中藩[たなかはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

田中藩 : ウィキペディア日本語版
田中藩[たなかはん]
田中藩(たなかはん)は、駿河国益津郡田中城(現在の静岡県藤枝市)に藩庁を置いた
江戸時代初期に酒井忠利が入り、城下町・藤枝宿の整備を行ったが、以後藩主はめまぐるしく変わった。享保15年(1730年)に本多家が4万石で入り、明治維新まで7代約130年続いた。本多家時代には水戸藩弘道館とともに武道の二関と呼ばれた藩校・日知館を有した。なお、田中藩の歴代藩主のほとんどは幕閣入りを果たしており、田中藩主になることは幕政参加への登竜門のひとつであったといえる。
== 藩史 ==

=== 江戸時代初期 ===
駿河田中は駿府城主で豊臣氏の重臣の中村一忠が支配していたが、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで東軍に与して武功を挙げた一忠が伯耆米子藩に移封され、慶長6年(1601年)3月3日に徳川氏譜代の家臣・酒井忠利が1万石で入ることで田中藩が立藩した。忠利は田中城の改築や藤枝宿の城下町取り込みなどを行なって田中藩の藩政確立に尽力したが、慶長14年(1609年)9月23日、武蔵川越藩に移封された。
その後、田中は駿府藩主となった徳川頼宣と、その実父で大御所である徳川家康によって支配下に置かれることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.