翻訳と辞書
Words near each other
・ 慶進中学校
・ 慶進中学校・高等学校
・ 慶進高等学校
・ 慶運
・ 慶運宮
・ 慶都県
・ 慶野松原
・ 慶野由利子
・ 慶野義雄
・ 慶鈴汽車
慶長
・ 慶長14年
・ 慶長16年
・ 慶長19年
・ 慶長8年
・ 慶長9年
・ 慶長の大地震
・ 慶長の役
・ 慶長の掟書
・ 慶長丁銀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

慶長 : ウィキペディア日本語版
慶長[けいちょう]
慶長(けいちょう)は、日本元号の一つ。文禄の後、元和の前。1596年から1615年までの期間を指す。この時代の天皇後陽成天皇後水尾天皇江戸幕府将軍徳川家康徳川秀忠
== 改元 ==

* 文禄5年10月27日グレゴリオ暦1596年12月16日) 天変地異などの災異のため改元
* 慶長20年7月13日(グレゴリオ暦1615年9月5日) 元和に改元
豊臣政権は自己の権威の維持を図るために豊臣秀次が自害した文禄4年〔『中山家記』文禄4年11月22日条〕と豊臣秀吉が病死した慶長3年〔『御湯殿上日記』慶長3年11月10日条・『義演准后日記』慶長3年12月9日条〕に朝廷に対して改元を要請したことが知られているが、朝廷はこれを拒んでいる。この時期(豊臣政権)の改元はあくまでも公家側と武家側の意見の一致が必要であり、それが成立したのが後陽成天皇即位に伴う代始改元の動きと豊臣政権による全国平定が重なった「文禄」改元と京都などで地震が相次いだ「慶長」改元のみであったとみられている〔神田裕理『戦国・織豊期の朝廷と公家社会』(校倉書房、2011年) ISBN 978-4-7517-4300-3 第一部第一章「織豊期の改元」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慶長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.