翻訳と辞書
Words near each other
・ 法制度整備支援
・ 法則
・ 法則の一覧
・ 法力
・ 法助
・ 法助准后
・ 法務
・ 法務 (仏教)
・ 法務事務官
・ 法務事務所
法務事務次官
・ 法務副大臣
・ 法務博士
・ 法務博士(専門職)
・ 法務大臣
・ 法務大臣 (ドイツ)
・ 法務大臣 (曖昧さ回避)
・ 法務大臣の指揮権
・ 法務大臣政務官
・ 法務大臣権限法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法務事務次官 : ミニ英和和英辞書
法務事務次官[ほうむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法務 : [ほうむ]
 【名詞】 1. judicial affairs 2. Ministry of Justice 3. judge advocate general (mil) 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事務 : [じむ]
 【名詞】 1. business 2. office work 
事務次官 : [じむじかん]
 【名詞】 1. permanent vice-president 2. undersecretary 3. vice-minister 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
次官 : [じかん]
 【名詞】 1. vice-minister 2. undersecretary 
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy

法務事務次官 ( リダイレクト:法務省#法務事務次官 ) : ウィキペディア日本語版
法務省[ほうむしょう]

法務省(ほうむしょう、)は、日本の行政機関の一つ。法務省設置法3条では法務省は基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護、国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理を図ることを任務とするとしている。
== 概要 ==

国家行政組織法および法務省設置法に基づき省の一つとして設置されている。任務は「法務省は、基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護、国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理を図ること」である(法務省設置法3条)。司法制度、民事行政(国籍戸籍登記供託)、刑事・民事制度の企画・立案、検察矯正更生保護行政訴訟人権擁護出入国管理、破壊的団体の規制、司法書士および土地家屋調査士に関することなどを管轄する。
かつては序列筆頭の省であった。法務省では桐紋を省の象徴として使用することが多い。桐紋は内閣法治国家の象徴としても扱われるが、法務省では桐紋のなかでも主に五三桐を用いる。五三桐は省の標章として使用されており、法務省旧本館中央合同庁舎第6号館赤れんが棟)の正門などに掲げられている。また、近年では、法務省の英語名称「Ministry of Justice」の頭文字「MOJ」を配置した図案もシンボルとして用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法務省」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ministry of Justice (Japan) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.