翻訳と辞書
Words near each other
・ 河口俊彦
・ 河口修二
・ 河口区
・ 河口博
・ 河口博昭
・ 河口城
・ 河口域英語
・ 河口堰
・ 河口学
・ 河口宏
河口家
・ 河口工礦区
・ 河口恭吾
・ 河口慧海
・ 河口改良
・ 河口村
・ 河口正史
・ 河口浅間神社
・ 河口港
・ 河口湖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河口家 : ミニ英和和英辞書
河口家[かわぐちけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河口 : [かこう, かわぐち]
 【名詞】 1. mouth of river 2. estuary 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

河口家 : ウィキペディア日本語版
河口家[かわぐちけ]

河口家(かわぐちけ)は、下総国古河藩(現在の茨城県古河市)に代々仕えた藩医の一族。河口家に伝来した日本国最古の解剖刀を含む多数の医療器具、カルテ等の関係資料は、「河口家医学等関係資料」の名称で茨城県指定有形文化財(歴史資料)に指定されている(2007年11月16日指定)。
家紋は井桁内左巴。
== 河口家 ==

=== 河口良庵 ===
享保12年(1629年) - 貞享4年(1687年)。は春益、は良庵。
肥前国松浦に生まれる。父の佐太夫は、伊予国大洲から出て肥前松浦藩医となった人物である。松浦藩を浪人した父に従い、長崎で数年居住し、唐津藩土井家の藩医となる。
慶安2年(1649年)江戸参府の折に江戸幕府の第3代将軍徳川家光から直々に、オランダ商館医・カスパル・シャムベルゲルの医学知識の全てを吸収するように命じられ、最新の西洋流外科治療法(カスパル流外科)を教授され、オランダ通訳・猪股伝兵衛に伝える。この初期のオランダ流外科カスパル流ともいうべきもさきの南蛮流外科との間には余り区別はなかったとされる。カスバル流外科としていわゆる紅毛流の代表的なものである。また、シャムベルゲル関連の報告資料を入手した良庵は、その後の出島商館医にも高い関心を寄せる〔W・ミヒェル(九州大学)〕。
その後京都に住居。弟子に中嶋善益。著書も非常に多く残しており、数多くがのものが慶應義塾大学医学部関連の図書に所蔵されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河口家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.