翻訳と辞書
Words near each other
・ 武蔵工業大学の人物一覧
・ 武蔵工業大学付属中学校
・ 武蔵工業大学付属中学校・高等学校
・ 武蔵工業大学付属信州工業高等学校
・ 武蔵工業大学付属高等学校
・ 武蔵工業大学短期大学部
・ 武蔵工業大学硬式野球部
・ 武蔵工業大学第二高等学校
・ 武蔵工業学園高等学校
・ 武蔵常盤駅
武蔵平一揆
・ 武蔵平一揆の乱
・ 武蔵府中
・ 武蔵府中熊野神社古墳
・ 武蔵府中郵便局
・ 武蔵引田駅
・ 武蔵御岳神社
・ 武蔵御嶽神社
・ 武蔵忍法伝 忍者烈風
・ 武蔵忍法伝忍者烈風


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武蔵平一揆 : ミニ英和和英辞書
武蔵平一揆[むさしへいいっき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [いち]
  1. (num) one 
一揆 : [いっき]
 【名詞】 1. (a) riot 2. an insurrection
: [き]
 【名詞】 1. plan 2. rule

武蔵平一揆 : ウィキペディア日本語版
武蔵平一揆[むさしへいいっき]
武蔵平一揆(むさしへいいっき)は、
* 南北朝時代の代表的な国人一揆のひとつ。武蔵国相模国伊豆国を中心とした国人一揆である平一揆のうち、河越氏当主の河越直重を中心とした武蔵の国の国人一揆を言う。
* もしくは武蔵平一揆が武蔵国関東管領上杉憲顕に対して起こした反乱(武蔵平一揆の乱)。
== 平一揆 ==
そもそも平一揆とは平安時代からの在庁官人である武蔵国の秩父氏一族、相模国の中村氏一族、その他常陸国上野国平氏などが血縁を軸に集結した関東有数の国人一揆のことを指す。彼らは地縁を活かして各々の地元の地侍も一揆に取り込んだ結果、大兵力を動員することができた。代表的な人物としては、河越直重や足利基氏の学友高坂信重が挙げられ、鎌倉府が上記三国を支配するにあたって重要な役割を果たした。
観応の擾乱において、足利尊氏方につき、その後も鎌倉府初期の支配体制、いわゆる薩埵山体制の一翼を担うこととなる。秩父氏の遠縁にあたり懇意だった関東管領畠山国清指揮下、下記のように尊氏やその息子で初代鎌倉公方である足利基氏のため数々の合戦にその姿を見せた。
* 文和元年(1352年) - 武蔵野合戦に参加。
* 文和2年(1353年) - 入間川御所開設。足利基氏の親衛隊を務める。同年、河越直重が相模国守護職に就任する。
* 延文4年(1359年) - 畠山国清に従い上洛。摂津国天王寺仁木義長を破る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武蔵平一揆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.