翻訳と辞書
Words near each other
・ 鎌倉市警察
・ 鎌倉市議会議員
・ 鎌倉市道大船西鎌倉線
・ 鎌倉幕府
・ 鎌倉幕府の執権一覧
・ 鎌倉幕府の執権連署評定衆時系列一覧
・ 鎌倉幕府の連署一覧
・ 鎌倉幕府の高麗遠征計画
・ 鎌倉年代記
・ 鎌倉広町の森
鎌倉府
・ 鎌倉強震地震
・ 鎌倉彫
・ 鎌倉彫り
・ 鎌倉往還
・ 鎌倉御家人
・ 鎌倉御成小学校
・ 鎌倉御用邸
・ 鎌倉恋愛委員会
・ 鎌倉悪源太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鎌倉府 : ミニ英和和英辞書
鎌倉府[かまくらふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

鎌倉府 : ウィキペディア日本語版
鎌倉府[かまくらふ]

鎌倉府(かまくらふ)は、室町時代南北朝時代)に、室町幕府が関東を統治するために設置した機関である。
== 概要 ==
後醍醐天皇建武の新政の一環として、関東統治を目的に皇子・成良親王を鎌倉へ下向させて創設した鎌倉将軍府が起源。実権は幼い親王を奉じた足利直義にあった。観応の擾乱が発生すると、足利尊氏は子である足利基氏を鎌倉へ派遣し、以来、長官の鎌倉公方は基氏とその子孫、これを補佐する関東管領上杉氏が世襲する鎌倉府となった。
管国は関八州伊豆甲斐で、1392年陸奥出羽が追加された(ただし、1400年奥州探題の設置によって陸奥・出羽両国に対する鎌倉府の権限が事実上削減される)。鎌倉公方・足利氏と関東管領・上杉氏はやがて対立し、1439年永享の乱では、関東管領・上杉憲実幕府足利義教と戦った第4代鎌倉公方・足利持氏が敗死し、鎌倉府は長官が一時不在となった。
その後、持氏の遺児・足利成氏が鎌倉公方となるが、享徳の乱で室町幕府・上杉氏と再び対立。上杉氏援軍の今川範忠勢に鎌倉を占領されると、本拠を下総古河城にあらため、鎌倉府は古河公方・成氏の古河府へ継承された。幕府は新たな鎌倉公方として足利政知(義教の子)を派遣したが、上杉氏との確執から伊豆の堀越御所に根拠を定め(堀越公方)、源頼朝の時代から東国政治の中心だった鎌倉には入れなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鎌倉府」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.