翻訳と辞書
Words near each other
・ 朱耷
・ 朱肉
・ 朱育加
・ 朱能
・ 朱自清
・ 朱舜水
・ 朱良才
・ 朱色
・ 朱色1号
・ 朱色3号
朱色4号
・ 朱色5号
・ 朱苗
・ 朱茵
・ 朱華
・ 朱華色
・ 朱蒙
・ 朱蒙 (テレビドラマ)
・ 朱蒙 -チュモン- Prince of the Legend
・ 朱衣点


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朱色4号 : ミニ英和和英辞書
朱色4号[しゅいろ4ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゅ, あけ]
 【名詞】 1. (1) scarlet 2. red 3. (2) bloody 
朱色 : [しゅいろ]
 【名詞】 1. vermilion 2. scarlet
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

朱色4号 : ウィキペディア日本語版
朱色4号[しゅいろ4ごう]

朱色4号(しゅいろ4ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた名称の1つである。
== 概要 ==
本色は一般形気動車の裾色として、1959年昭和34年)9月に制定された。1961年(昭和36年)からは、それまでぶどう色2号が使用されていたディーゼル機関車についても、本色が採用された。1976年(昭和51年)以降は気動車が朱色5号1色に塗られるようになったため、気動車での採用車両数はかなり減少したが、ディーゼル機関車については国鉄分割民営化後も標準色として使用された。
国鉄時代は一貫して気動車・ディーゼル機関車の外部色として採用された例が多く、他の車種への採用は仙石線旧形国電を除くとほとんどない〔東北地区の入換え用蒸気機関車(8620形9600形)には警戒色として朱色4号とし、炭水車緑十字を書き入れた例がある。「とれいん」No.114(1984年6月) p.23に1965年7月一ノ関駅で撮影の38636が掲載されている。〕。その仙石線旧形国電もクリーム4号とのツートンカラーであり、一般形気動車と同じ組み合わせであった事から電車であるにもかかわらず「気動車色」などと呼ばれた。
近年、イベント目的のリバイバルカラーとして、クリーム4号と本色に塗られた気動車が、JR在来民鉄を問わず増加している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朱色4号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.