翻訳と辞書
Words near each other
・ 朱耀翰
・ 朱耷
・ 朱肉
・ 朱育加
・ 朱能
・ 朱自清
・ 朱舜水
・ 朱良才
・ 朱色
・ 朱色1号
朱色3号
・ 朱色4号
・ 朱色5号
・ 朱苗
・ 朱茵
・ 朱華
・ 朱華色
・ 朱蒙
・ 朱蒙 (テレビドラマ)
・ 朱蒙 -チュモン- Prince of the Legend


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朱色3号 : ミニ英和和英辞書
朱色3号[しゅいろ3ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゅ, あけ]
 【名詞】 1. (1) scarlet 2. red 3. (2) bloody 
朱色 : [しゅいろ]
 【名詞】 1. vermilion 2. scarlet
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

朱色3号 : ウィキペディア日本語版
朱色3号[しゅいろ3ごう]

朱色3号(しゅいろ3ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた名称の1つである。
== 概要 ==
1959年に登場した、日本初の「修学旅行用電車」である155系電車の地色として採用された。窓周りの黄1号(後に黄5号に変更)と組み合わせたカラーリングは、「修学旅行色」とも呼ばれ、後に159系・167系キハ58系800番台にも採用され、鮮やかな存在感を示した。ただし、気動車については排煙による汚れから、ややくすんだイメージとなってしまったようである。
1973年には関西線大和路線湊町奈良間の電化と同時に登場した快速用の113系にも、本色が帯色として採用された。これは、奈良市春日大社の柱の色にちなんだものといわれ、同様の理由で1984年には奈良線桜井線和歌山線用の105系の帯色としても採用されている。
その他、ク5000形貨車の地色としても採用されたほか、ジョイフルトレインサロンエクスプレス東京」(その後「ゆとり」に再改造)の窓下の帯にも本色が採用された。
その他、高圧作動油の配管色にも指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朱色3号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.