翻訳と辞書
Words near each other
・ 日産・QGエンジン
・ 日産・QRエンジン
・ 日産・R380
・ 日産・R381
・ 日産・R382
・ 日産・R383
・ 日産・R390
・ 日産・R391
・ 日産・R88C
・ 日産・R89C
日産・R90CK
・ 日産・R90CP
・ 日産・R91CP
・ 日産・R92CP
・ 日産・RB24S
・ 日産・RB25DET
・ 日産・RB26DETT
・ 日産・RBエンジン
・ 日産・RDエンジン
・ 日産・RZ-1


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日産・R90CK : ミニ英和和英辞書
日産・R90CK[にっさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日産 : [にっさん]
 【名詞】 1. daily output 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears

日産・R90CK : ウィキペディア日本語版
日産・R90CK[にっさん]

日産・R90CKは、1990年世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)、およびル・マン24時間レース参戦用の日産自動車グループCカー。前年型R89Cと同じくローラカーズの製作。
== 概要 ==
R89Cは空気抵抗減少を目標にホイール径を前後とも17インチとしリヤタイヤにスパッツを装備するなど、ル・マンのユノディエールでのトップスピードを意識して開発、製作されていたが、R90CKではフロント18インチ、リヤ19インチ径のホイールの採用、ブレーキの大径化などスプリントレースでの競争力向上を目指して開発、設計されている。それ以外ではR89Cの基本設計を引き継いでいる。
このシーズンは日本で製作されたマシンをR90CP、英国のローラで製作されたマシンをR90CKと名づけた。製造された地である英国・クラウンフィールド(Crownfield)の「C」を取り「R90CC」と名づけることを当初考えたが、それでは単気筒のバイクのようでしっくりこないということで、Cと同じ発音の「K」を付け「R90CK」とした。
デビュー戦はWSPC第2戦モンツァ。この年はシーズンを通して2カー体制で臨んだ。グッドイヤータイヤに対し性能の劣るUKダンロップを履くため、シーズン当初はグッドイヤーを履くメルセデスジャガーに苦戦するが、第4戦スパ・フランコルシャンでシーズン初の表彰台を獲得した。
メルセデスのいないル・マンでは、日産の欧州レース部隊であるNME(ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパ)、米国レース部隊であるNPTI(ニッサン・パフォーマンス・テクノロジー)の双方から2台ずつ計4台の必勝体制で挑み、予選でスペシャルエンジンを積んだNMEのマーク・ブランデルが驚異的なタイムで日本車初のポールポジションを獲得。決勝レースでも序盤からレースをリードするが4台中3台がリタイヤに終わる。この年は日本のNISMOが送り込んだR90CPも最高5位に終わっており、日本車初のル・マン制覇はならなかった。残ったNPTIの1台がレース中のファステストラップをマークしている。
WSPC後半戦では優勝はできなかったが2位に2度入賞した(モントリオール、メキシコ)。シリーズランキングでメルセデス、ジャガーに次ぐ3位に入る活躍だった。
1991年デイトナ24時間レースNPTIが6速ミッションを搭載等独自のモデファイを施したR90CKで参戦し2位に入賞した。
乗車定員は1名だが、グループCのレギュレーションにより一応助手席があり、1992年F1日本グランプリ前に放送されたフジテレビの特番では、川井一仁が後述するフロムAレーシング(ノバエンジニアリング)の車の助手席に乗り、同マシンが鈴鹿サーキットを走る様子をレポートしたことがある(ドライバーはマウロ・マルティニ)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日産・R90CK」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.