翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本における性的描写を含むゲームの倫理問題と規制
・ 日本における性的描写を含むゲームの規制に関する議論
・ 日本における携帯電話
・ 日本における救急車
・ 日本における検閲
・ 日本における死刑
・ 日本における死刑囚
・ 日本における死刑囚の一覧
・ 日本における死刑執行者の一覧
・ 日本における法律
日本における漢字
・ 日本における社会主義への道
・ 日本における禁煙治療薬および禁煙用のたばこ代替品の一覧
・ 日本における禁煙治療薬および禁煙用のタバコ代替品の一覧
・ 日本における禁煙用のタバコ代替品の一覧
・ 日本における自動車
・ 日本における自殺
・ 日本における英語
・ 日本における衛星放送
・ 日本における被死刑執行者の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本における漢字 : ミニ英和和英辞書
日本における漢字[にほんにおけるかんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [かん]
 (suf) man (negative nuance)
漢字 : [かんじ]
 【名詞】 1. Chinese characters 2. kanji 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 

日本における漢字 : ウィキペディア日本語版
日本における漢字[にほんにおけるかんじ]

日本における漢字(にほんにおけるかんじ)では、日本で使用される漢字を総合的に説明する。
日本において漢字は、表音文字である仮名(平仮名片仮名)と並んで日本語を表記するための主要な文字となっている。現在、日本語の表記は文部科学省漢字制限常用漢字教育漢字)を受けており、その字体も、古典書道といった特定の分野以外では、常用漢字表に基づいたいわゆる新字体を使うことが多い。
== 日本語の表記 ==

現代における日本語の一般的な表記法は漢字仮名交じり文であり、漢字と平仮名(昔の法令などでは片仮名)を交えて表記する。漢字は実質的な意味を表す語に使われ、平仮名は主に活用語尾〔いわゆる助動詞を含む〕や助詞に使われる。朝鮮語などでは漢字が主として字音語にしか使われないのに対し、日本語では和語にも使われ、外来語を除いてほとんどの語に使うことができる。煙草(タバコ)や合羽(カッパ)など大航海時代以降にヨーロッパから入った語彙には、外来語であるにもかかわらず漢字が使われるものがある。
日本語における文字の使用は、5世紀から6世紀頃の漢字の輸入とともに始まり、漢字を日本語の音を表記するために利用した万葉仮名が作られた。やがて、漢字の草体を元に平安時代初期に平仮名が、漢字の一部を元に片仮名が作られたとされる。
なお、仮名に対して漢字を真名(まな)と呼ぶ〔『新明解国語辞典』三省堂「真名」より〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本における漢字」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.