翻訳と辞書
Words near each other
・ 指数対象
・ 指数層系列
・ 指数成長
・ 指数時間仮説
・ 指数曲線
・ 指数模型
・ 指数法則
・ 指数積分
・ 指数群
・ 指数行列
指数表記
・ 指数部
・ 指数関数
・ 指数関数あてはめ
・ 指数関数の原始関数の一覧
・ 指数関数時間
・ 指数関数的減衰
・ 指数関数的発育
・ 指数関数行列
・ 指文字


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

指数表記 : ミニ英和和英辞書
指数表記[しすうひょうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆび]
 【名詞】 1. finger 
指数 : [しすう]
 【名詞】 1. index 2. index number 3. exponent (e.g., in floating-point representation) 
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
数表 : [すうひょう]
 (n) table (of logarithms)
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
表記 : [ひょうき]
  1. (n,vs) declare 2. inscribing on the face of 3. publish (info) 4. list (prices) 5. address (package) 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

指数表記 : ウィキペディア日本語版
指数表記[しすうひょうき]
指数表記(しすうひょうき、, , scientific notation)は、の表記方法の1つである。主に非常に大きな、または非常に小さな数を表記する場合に使われる。
== 表記方法 ==
任意の有理数を、次の形式で表現する。負の数の場合は、先頭にマイナス符号を付ける。
: m \times R^e
''R'' は、''m'' および ''e'' の基数であり、''m'' は有理数、''e'' は整数である。''m'' を仮数 ()、''e'' を指数部 () と呼ぶ。基数を10進数で表現することが多いので、 通常 ''R'' = 10 である。
例えば、
* アボガドロ定数(単位を除く。)
*  プランク定数 (単位を除く。)
*  電子の磁化モーメント(単位を除く。)
仮数部(''m'' )は、3桁ごとにスペース(正確には thin space)を挟むのが通例である。ただし、小数点の後の数字列が4桁の場合やスペースの後の数字列が4桁の場合は、1桁だけ分けるためのスペースを挿入しないのが普通である〔国際単位系(SI)国際文書第8版(2006) 日本語版  pp. 45–46〕〔実例として、国際単位系(SI)国際文書第8版(2006) 日本語版  p. 38 表7(SI単位で表される数値が実験的に求められる非SI単位)中、時間の自然単位、長さの原子単位.ボーア(ボーア半径)0.529 177 2108 (18) 10-10 m 〕。
例えば、
*  微細構造定数(単位を除く。)
コンピュータにおける表記では、仮数部と指数部の間に記号"e"または"E"を挟む。この表記法は、JIS X 0210-1986(情報交換用文字列による数値表現)〔JIS X0210-1986 情報交換用文字列による数値表現〕に規定されている。
*例: -1.234e-5  (-1.234×10-5と同じ)
*例: -8.984E+8  (-8.984×108と同じ) 
指数表記の使用の拡張として、単位記号の表記にも用いられる。例えば、
*m2 面積
*kg/m3 密度
*m/s2 加速度

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「指数表記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.