翻訳と辞書
Words near each other
・ 指数行列
・ 指数表記
・ 指数部
・ 指数関数
・ 指数関数あてはめ
・ 指数関数の原始関数の一覧
・ 指数関数時間
・ 指数関数的減衰
・ 指数関数的発育
・ 指数関数行列
指文字
・ 指方バイパス
・ 指昭博
・ 指月
・ 指月公園
・ 指月城
・ 指月電機製作所
・ 指望遠鏡
・ 指板
・ 指桑罵槐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

指文字 : ミニ英和和英辞書
指文字[ゆびもじ]
manual alphabet
===========================
: [ゆび]
 【名詞】 1. finger 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
指文字 : ウィキペディア日本語版
指文字[ゆびもじ]

指文字(ゆびもじ)とは、の形を書記言語文字に対応させた視覚言語の一要素である。手話は音声言語や書記言語より語彙の数が格段に少ない為、手話単語にない単語は、指文字を使って一字一字ずつ書記言語の綴りを表現する。
ほとんどの国の指文字は片手だけを使うが、イギリス指文字、イギリスの影響があったオーストラリア指文字やニュージーランド指文字は両手を使って表す。
== 日本の指文字 ==
現在、日本で一般的に使用されている指文字は、大阪市立聾唖学校(現・大阪府立中央聴覚支援学校)の教員だった大曽根源助が渡米した際にヘレン・ケラーと出会い、アメリカ式指文字を知ったことから発展した。帰国した大曽根は、アメリカ流の片手式指文字と共に、それまで日本で使われていた古河式・渡辺式・高木式・数字手真似・文字の形(例えば「へ」)を参照して、原案をつくった。その原案をたたき台にして校長の高橋潔を初めとする同校教員達が研究し、大阪市立聾唖学校制定の指文字として完成させた。昭和6年(1931年)、同校は完成した指文字を正式に採用・実施し、それが全国に普及していった。〔1., 2. , 3 〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「指文字」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.