翻訳と辞書
Words near each other
・ 忠実屋いなげや事件
・ 忠実屋・いなげや事件
・ 忠実平坦
・ 忠実平坦加群
・ 忠実度
・ 忠実忠実しい
・ 忠実義務
・ 忠宣王
・ 忠寧君
・ 忠寧大君
忠尋
・ 忠岡村
・ 忠岡町
・ 忠岡町消防本部
・ 忠岡町立忠岡中学校
・ 忠岡町立忠岡小学校
・ 忠岡町立東忠岡小学校
・ 忠岡駅
・ 忠州
・ 忠州の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

忠尋 : ウィキペディア日本語版
忠尋[ちゅうじん]

忠尋(ちゅうじん、治暦元年(1065年) - 保延4年10月14日1138年11月18日))は、平安時代後期の天台宗の僧。源頼平の子の土佐守忠季を父とする。大谷座主とも称される。佐渡国出身。
== 略歴 ==
比叡山長豪覚尋良祐に天台教学を学ぶ。初め洛北の曼殊院に住したが、その後比叡山北谷東陽院に移った。1115年永久3年)里坊として東山大谷に十楽院を開創し、1118年元永元年)に権律師、1130年大治5年)に天台座主1137年(保延3年)に大僧正に任じられた。恵心流の天台教学の振興に努め、忠尋の門流は東陽院流と称された。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「忠尋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.