翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳大寺実定
・ 徳大寺実家
・ 徳大寺実憲
・ 徳大寺実時
・ 徳大寺実淳
・ 徳大寺実盛
・ 徳大寺実祖
・ 徳大寺実維
・ 徳大寺実能
・ 徳大寺実通
徳大寺家
・ 徳大寺忻子
・ 徳大寺有恒
・ 徳大寺維子
・ 徳大寺隆麿
・ 徳天の滝
・ 徳天瀑布
・ 徳妃張氏
・ 徳妙寺
・ 徳姫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳大寺家 : ミニ英和和英辞書
徳大寺家[とくだいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

徳大寺家 : ウィキペディア日本語版
徳大寺家[とくだいじ]

徳大寺家(とくだいじけ)は、清華家家格を有する公家藤原北家閑院流西園寺家三条家とは兄弟筋にあたる。家紋木瓜花菱浮線綾を使用。を家業とした。維新後侯爵となり、その後公爵に陞爵。通字は「」・「」。
藤原公実の四男実能を祖とする。平安時代末期、左大臣時代の実能が衣笠山の西南麓を所有した別邸を営み、その中に持仏堂を建て徳大寺(得大寺)と命名。これが後に家名となった。後にこの別邸は細川勝元に譲られて龍安寺の元となった。江戸時代には屋敷が後の同志社大学の構内にあった。
== 歴代当主 ==
# 徳大寺実能 1096-1157 (左大臣
# 徳大寺公能 1115-1161 (右大臣
# 徳大寺実定 1139-1191 (左大臣)
# 徳大寺公継 1175-1227 (左大臣)
# 徳大寺実基 1194-1265 (太政大臣
# 徳大寺公孝 1253-1305 (太政大臣)
# 徳大寺実孝 1293-1322 (権中納言
# 徳大寺公清 1312-1360 (内大臣
# 徳大寺実時 1338-1404 (太政大臣)
# 徳大寺公俊 1371-1428 (太政大臣)
# 徳大寺実盛 1400-1428 (権大納言
# 徳大寺公有 1422-1486 (右大臣)
# 徳大寺実淳 1445-1533 (太政大臣)
# 徳大寺公胤 1487-1526 (左大臣)
# 徳大寺実通 1513-1545 (権大納言、越中にて自害した)
# 徳大寺公維 1537-1588 (養子、内大臣)
# 徳大寺実久 1583-1616 (養子、権中納言)
# 徳大寺公信 1608-1684 (左大臣)
# 徳大寺実維 1636-1682 (内大臣)
# 徳大寺公全 1678-1719 (養子、内大臣)
# 徳大寺実憲 1713-1740 (権大納言)
# 徳大寺公城 1730-1782 (権大納言、勤王家)
# 徳大寺実祖 1754-1819 (養子、右大臣)
# 徳大寺公迪 1770-1811 (権大納言)
# 徳大寺実堅 1790-1858 (養子、内大臣)
# 徳大寺公純 1821-1883 (養子、右大臣)
# 徳大寺実則 1839-1919 (侍従長宮内大臣内大臣侯爵公爵)侯爵を授かる。後に公爵に陞る。
# 徳大寺公弘 1866-1937 (公爵、貴族院議員)弟の則麿は分家男爵を授かった。
# 徳大寺実厚 1889-1970 (公爵、掌典長平安神宮宮司
# 徳大寺公英 1919- (美術評論家

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳大寺家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.