翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田文
・ 吉田文三郎
・ 吉田文五郎
・ 吉田文代
・ 吉田文化体育センター
・ 吉田文吾
・ 吉田文和
・ 吉田文憲
・ 吉田文昇
・ 吉田文雀
吉田斎宮
・ 吉田新一
・ 吉田新田
・ 吉田新田 (新潟市)
・ 吉田方村
・ 吉田日出子
・ 吉田早希
・ 吉田早希 (グラビアアイドル)
・ 吉田早希 (柔道)
・ 吉田早織


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田斎宮 : ミニ英和和英辞書
吉田斎宮[みや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
斎宮 : [さいぐう]
 (n) the ancient imperial princesses serving at the Ise shrine

吉田斎宮 ( リダイレクト:妍子内親王 ) : ウィキペディア日本語版
妍子内親王[けんし]
妍子内親王(けんし(きよこ/よしこ)ないしんのう、生年不詳 - 応保元年10月3日1161年10月23日))は、平安時代後期の皇族鳥羽天皇皇女。母は三条局(藤原家政)。近衛天皇朝の伊勢斎宮吉田斎宮と号した。
永治2年(1142年)2月26日、近衛天皇即位に伴い斎宮に卜定、同日内親王宣下康治2年(1143年)2月22日、大膳職初斎院入り、同年9月27日野宮へ遷る。天養元年(1144年)9月8日、伊勢群行長奉送使権中納言藤原公能)。久安6年(1150年)4月9日、病により退下、同年7月26日帰京。その後出家、応保元年(1161年)10月3日薨去
発心集』に、臨終の際一度蘇生してその後息を引き取ったという話がある。
== 参考文献 ==

*角田文衛監修『平安時代史事典』角川書店、1994年。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妍子内親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.