翻訳と辞書
Words near each other
・ 南蛇井駅
・ 南蛮
・ 南蛮 (将棋)
・ 南蛮のみちI
・ 南蛮エビ
・ 南蛮人
・ 南蛮千鳥鉄
・ 南蛮味噌
・ 南蛮寺
・ 南蛮寺の佝僂男
南蛮文化
・ 南蛮文化館
・ 南蛮料理
・ 南蛮服と火縄銃
・ 南蛮櫨
・ 南蛮殺到流
・ 南蛮毛
・ 南蛮海老
・ 南蛮渡来
・ 南蛮漬け


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南蛮文化 : ミニ英和和英辞書
南蛮文化[なんばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南蛮 : [なんばん]
 【名詞】 1. (1) southern barbarians 2. (2) red pepper 
: [ばん]
 (n) barbarian
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something

南蛮文化 : ウィキペディア日本語版
南蛮文化[なんばん]

南蛮文化(なんばんぶんか)とは戦国時代から安土桃山時代にかけての日本文化。この時期にさかんになった南蛮貿易キリスト教宣教師によるカトリック伝道にともなうヨーロッパ文化の受容をさしており、歴史上、西洋人日本人との最初の接近によって生まれた文化である。世界史的には大航海時代に属し、いわゆる「世界の一体化」における歴史事象の一部をなしている。
なお、南蛮人とは中国語の「南蛮」に由来しており、主としてポルトガル人スペイン人(イスパニア人)のことを指す。ともに、東南アジアを経由して日本東アジアに渡来したことにもとづいている。
== 宣教師の活動 ==

天文18年(1549年)、キリスト教の布教のため薩摩国鹿児島をおとずれたイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルは、肥前国を経て周防国山口をおとずれ、そこで中国地方戦国大名大内義隆時計眼鏡火縄銃葡萄酒オルゴールを贈呈している。
ザビエル以降、ガスパル・ヴィレラルイス・フロイスグネッキ・ソルディ・オルガンティノアレッサンドロ・ヴァリニャーノルイス・アルメイダガスパール・コエリョ(以上イエズス会)、ジェロニモ・デ・ジェズスルイス・ソテロ(以上フランシスコ会)など、多くのカトリック宣教師による布教が活発化した。オルガンティノは永禄10年(1576年)、京都教会堂として南蛮寺を建て、また安土には神学校(セミナリオ)を建てている。宣教師たちは、セミナリオやコレジオ(宣教師養成のための大学)で、神学哲学ラテン語音楽絵画を教授したほか、天文学暦学数学地理学航海術医学(南蛮流外科)など実用的な知識を日本に伝えた〔。また、教会の典礼音楽としてグレゴリオ聖歌が歌われた〔小塩(2010)pp.35-43〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南蛮文化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.