翻訳と辞書
Words near each other
・ 久我通定
・ 久我通宣
・ 久我通宣 (鎌倉時代)
・ 久我通尚
・ 久我通平
・ 久我通忠
・ 久我通明
・ 久我通村
・ 久我通相
・ 久我通親
久我通言
・ 久我通誠
・ 久我通雄
・ 久我通顕
・ 久我邦通
・ 久我長通
・ 久我陽子
・ 久我雅定
・ 久我雅実
・ 久我雅忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久我通言 : ミニ英和和英辞書
久我通言[こが みちのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [われ, が]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

久我通言 : ウィキペディア日本語版
久我通言[こが みちのぶ]
久我 通言(こが みちのぶ、長享元年(1487年) - 天文12年(1543年)2月)は、室町時代後期の公卿。戦乱期の後土御門天皇(103代)・後柏原天皇(104代)・後奈良天皇(105代)の三帝にわたり仕え、官位は従一位右大臣まで昇る。道号は柏仲。父は右大臣久我豊通(とよみち)。妻は徳大寺実淳の娘。子に権大納言久我邦通徳大寺公維西園寺実宣室。養女に慶子(細川高基の娘、近衛稙家政所)、養子に権大納言久我晴通(近衛稙家の実弟)がいる。
長享3年(1489年)叙爵して以降累進して、侍従・左近衛少将・左近衛中将を経て、文亀2年(1502年従三位となり公卿に列する。永正3年(1506年)権中納言となる。永正11年(1514年)に権大納言となる。大永元年(1521年)右近衛大将となる。大永3年(1523年内大臣に任じられる。大永4年(1524年)右近衛大将を辞職。享禄元年(1528年右大臣となる。天文4年(1535年従一位となる。翌年に父豊通が没し、悲観して50歳にして出家して朝廷を去った。
子の邦通が若くして薨去したあとには近衛家から晴通養子として迎え、跡を継がせている。
== 関連項目 ==

*久我家



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久我通言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.