翻訳と辞書
Words near each other
・ 中臣清麻呂
・ 中臣清麿
・ 中臣祓
・ 中臣習宜阿曽麻呂
・ 中臣習宜阿曾麻呂
・ 中臣臣万呂
・ 中臣臣麻呂
・ 中臣逸志
・ 中臣金
・ 中臣鎌子
中臣鎌足
・ 中臣鷹主
・ 中臺瑞真
・ 中興
・ 中興 (于闐)
・ 中興 (北魏)
・ 中興 (南唐)
・ 中興 (南朝斉)
・ 中興 (南詔)
・ 中興 (渤海)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中臣鎌足 : ミニ英和和英辞書
中臣鎌足[なか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
鎌足 : [かまあし]
 【名詞】 1. legs bowed in 2. sitting with heels spread apart
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

中臣鎌足 ( リダイレクト:藤原鎌足 ) : ウィキペディア日本語版
藤原鎌足[なかとみ の かまたり]

中臣 鎌足(なかとみ の かまたり)のち藤原 鎌足(ふじわら の かまたり)は、飛鳥時代政治家日本の歴史における最大氏族藤原氏」の始祖。
大化の改新の中心人物であり、改新後も中大兄皇子(天智天皇)の腹心として活躍し、藤原氏繁栄の礎を築いた。『藤氏家伝』には「偉雅、風姿特秀」と記されている。は仲郎。
== 名称 ==
元々は中臣氏の一族で初期の頃には中臣 鎌子(なかとみ の かまこ)と名乗っていた(欽明天皇朝で物部尾輿と共に排仏を行った中臣鎌子とは別人)。その後中臣 鎌足(なかとみ の かまたり)に改名。そして臨終に際して大織冠とともに藤原姓を賜った。つまり、生きていた頃の彼を指す場合は「中臣鎌足」を用い、「藤原氏の祖」として彼を指す場合には「藤原鎌足」を用いる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原鎌足」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fujiwara no Kamatari 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.