翻訳と辞書
Words near each other
・ 中臣清麿
・ 中臣祓
・ 中臣習宜阿曽麻呂
・ 中臣習宜阿曾麻呂
・ 中臣臣万呂
・ 中臣臣麻呂
・ 中臣逸志
・ 中臣金
・ 中臣鎌子
・ 中臣鎌足
中臣鷹主
・ 中臺瑞真
・ 中興
・ 中興 (于闐)
・ 中興 (北魏)
・ 中興 (南唐)
・ 中興 (南朝斉)
・ 中興 (南詔)
・ 中興 (渤海)
・ 中興 (蒋爾恂)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中臣鷹主 : ミニ英和和英辞書
中臣鷹主[なかとみ の たかぬし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [たか]
 【名詞】 1. falcon (Falconidae family) 2. hawk 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

中臣鷹主 : ウィキペディア日本語版
中臣鷹主[なかとみ の たかぬし]
中臣 鷹主(なかとみ の たかぬし、生没年不詳)は奈良時代貴族中臣氏一門・中臣名代の子。官位従五位上神祇大副
== 経歴 ==
天平宝字6年(762年遣唐使判代官に任命されるが船の損傷により規模を縮小し、鷹主を大使として再編成が行われたが結局渡海には至らなかった。また任命とともに正六位上から従五位下叙爵。天平宝字7年(763年肥前守に任ぜられる。天平宝字8年(764年兵部少輔に転じ、天応元年(781年)には大判事を務めた。天応2年(782年鋳銭長官に任ぜられ、延暦2年(783年)従五位上・神祇大副に叙任。延暦4年(785年信濃守を務めた。その後の延暦10年(791年)には神祇大副に再任された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中臣鷹主」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.