翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉房能
・ 上杉房顕
・ 上杉持定
・ 上杉持房
・ 上杉持朝
・ 上杉政憲
・ 上杉政真
・ 上杉政繁
・ 上杉政虎
・ 上杉教房
上杉教朝
・ 上杉斉定
・ 上杉斉憲
・ 上杉昇
・ 上杉明
・ 上杉春雄
・ 上杉晋作
・ 上杉景信
・ 上杉景勝
・ 上杉景国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉教朝 : ミニ英和和英辞書
上杉教朝[うえすぎ のりとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

上杉教朝 : ウィキペディア日本語版
上杉教朝[うえすぎ のりとも]
上杉 教朝(うえすぎ のりとも)は、室町時代後期の武将上杉禅秀の子。関東執事(堀越公方)。
== 生涯 ==
生まれてまもなく、常陸国人大掾満幹の養子となっていたが、父が上杉禅秀の乱1409年)を起こし一族の多くと共に敗死・自刃すると、兄の憲秋、持房らと共に京都に逃亡して僧になった。後に還俗、この当時の将軍・足利義教より偏諱の授与を受けて教朝と改名し(これ以前の名前は不明)、永享の乱結城合戦において兄と共に軍を率い幕府方として活躍した。後に享徳の乱を起こして追放された足利成氏に代わって鎌倉公方として派遣された足利政知渋川義鏡らと共に付き従い、鎌倉入りを目指したが政情不安のため果たせず、政知は堀越に留まり堀越公方となり、教朝は関東執事となった。
寛正2年(1461年)に死去。死因は病死とも渋川義鏡の策謀による自害ともいわれる。関東執事は子の政憲が継承し、養子の朝定(越後守護上杉朝方の子)は山本寺上杉家の祖となった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉教朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.