翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉房定
・ 上杉房実
・ 上杉房方
・ 上杉房朝
・ 上杉房能
・ 上杉房顕
・ 上杉持定
・ 上杉持房
・ 上杉持朝
・ 上杉政憲
上杉政真
・ 上杉政繁
・ 上杉政虎
・ 上杉教房
・ 上杉教朝
・ 上杉斉定
・ 上杉斉憲
・ 上杉昇
・ 上杉明
・ 上杉春雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉政真 : ミニ英和和英辞書
上杉政真[うえすぎ まさざね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness

上杉政真 : ウィキペディア日本語版
上杉政真[うえすぎ まさざね]
上杉 政真(うえすぎ まさざね、宝徳3年(1451年)- 文明5年11月24日1473年12月22日))は、室町時代武将守護大名相模守護、扇谷上杉家当主。上杉顕房の子。官位は修理大夫
享徳4年(1455年)、父顕房が分倍河原の戦いにおいて戦死した。重臣の太田道真は政真を当主にしようとしたが、まだ幼かったため先代当主で政真の祖父にあたる持朝が当主に復帰している。応仁元年(1467年)の祖父の死により家督を相続し、扇谷上杉家を継いだ。この頃までには元服を済ませ、室町幕府第8代将軍足利義政より偏諱を賜って政真と名乗っている。
文明3年(1471年)、古河公方足利成氏堀越公方足利政知(義政の庶兄)のいる伊豆への進撃を図った。政真はこれを撃退し、古河城の逆襲に成功、成氏は千葉孝胤を頼って落ち延びた。しかし成氏は反撃に出て文明4年(1472年)に古河城を奪回した。文明5年(1473年)、政真は武蔵児玉郡五十子陣にあった上杉氏の居城を成氏に急襲されて敗れて戦死した。
政真には子がなく、重臣による協議の結果、叔父の定正が家督を継承した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉政真」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.